増毛町って通り過ぎた事はあっても、ちゃんと見て回るのは初めて。
海沿いの、エビやタコが美味しいところっていうくらいの認識だったんだけれど、町並みも素敵でラブ

観光案内所ニコニコ
昭和8年に多田商店として建てられ、映画「駅 STATION」の舞台にもなったキラキラ

お隣は旧富田屋旅館。
ラーメン屋と焼肉屋、らしいラーメン
お隣は民宿で、、

横に小さなカフェがおねがい
中が気になったけど準備中だったアセアセ
更に隣は、、



旧商家丸一本間家家
「丸一本間」の屋号で、明治8年に雑貨屋として始まった。
現在、建造物は国の指定重要文化財となっており、内部は一般公開もされている(有料)
、、が、残念なことに冬期休業中だったえーん
中も見たかったな~もやもや

千石蔵。
國稀酒造所有の蔵で、昔にしん漁に使われた船や、にしんに関する資料が展示されている。
無料で中を見学できるということを後に知った私😅
中には蔵カフェ(ありすこぅひぃ工房)も入っているそうニコニコ

國稀酒造日本酒
こちらについては別記事にてニコニコ

建物以外だと、、
やっぱり赤い消火栓チュー
波
増毛灯台。
可愛いチュー
四角い灯台って珍しい!
漁港イカリマーク

お目当てのお店がオープンしたから、そろそろお昼にしまーすチュー

つづく。