ドセハーパー2回目とジーラスタ | お買いもの中毒な病人!

お買いもの中毒な病人!

美容とネットショッピンクが好きなアラフォー、乳がんになりました!

〇HBOC(BRCA2)

術前化学療法後、
みぎ乳房全摘+腋窩リンパ節郭清+乳房同時再建済。
カドサイラ+ホルモン療法(レトロゾール)中。


治療の記録と日記。誰かの参考になれば。




ドセハーパー2回目



1回目の抗がん剤後に速攻感染症を起こしたので

今回からジーラスタボディーポッドを使用。

 

 

 

そして2回目からは

初めましての外来化学療法室。

 

 

ベッドタイプの席とと椅子タイプの席があって

今回はベッドタイプでした。

 

 

 

 

小型テレビも貸してくれて

投与中自由に飲食もできるし

楽ちん。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ朝から

診察前に採血して血圧測って

医療売店で手袋買って

診察

化学療法室

って流れで忙しい煽り

 

仕事の日より早起きして家を出て

朝イチ病院に着いてるのに家に帰ったら夕方くらいにはなってるかんじ。

 

 

 

 

 

ジーラスタのボディーポッドは邪魔かなぁと不安だったけど

意外と大丈夫でした。

不便といえばその日お風呂に入れないことくらい。

 

 

 

ちなみにジーラスタの副作用で

投与後、2,3日は

骨痛とか微熱とか言われてましたが

WATASHIはそんなに感じず。

 

多少の微熱はありましたが

めっちゃ身体しんどい~ネガティブ

とかはなかったですね。

ただ単に鈍感なだけな気もするけど。

 


ドセハーパー1回目は発熱でそれどこじゃなかったけど

2回目以降はどんどん副作用が出てきました魂が抜ける

次に続きます〜