続 必死な子ども達
長女Mが来る日曜の朝には、現実逃避が始まってました(笑)
末っ子Mは、ぼーっと起きてきて「あー天井に虹が🌈💤💤」と寝ぼけながら天井を撮影↑
長男Hは少し頑張った後「俺、結構頑張ってドリルやったし、学校の課題もやってたから。」と、独り言(笑)
次女Mは「私もちょっとずつやってたから...」
たぶん、じゃりんこ3人の心の中では、長女Mもこれくらいやっておいたら怒らないだろう的な。
長女Mが来ると嬉しそうな3人。そして3人共心の中では「ドリルの事に触れるなよ!長女M」と叫んでいるかのよう(๑˃̵ᴗ˂̵)事情をコッソリ長女Mに話してあったので長女Mもノリノリで「ドリルもう終わった?追加の買ってきたけどいる人だれ?」固まる次女Mと長男H。沈黙を破ったのは末っ子M「はーい!Mいる!新しいの欲しい!」(全然おわってないけどな(笑))「本当にいるの?じゃあ〜はいっ!」と、長女が末っ子に渡したのはアナと雪の女王2❄️☃️のDVD📀大喜びの末っ子M(((o(*゚▽゚*)o)))
必死だったじゃりんこ3人の気持ちが伝わった?最初からお見通しだった?長女Mは厳しく追及はせず「ちゃんと、丁寧にやり続けなさいよ!」と3人に言っておりました。

その後は、家族6人揃ってお昼ご飯を食べ、長男Hのリクエストで石切に近所の川へ。
だーれもいないのを良い事に、Hは靴を脱いで、はしゃいでました!

何か可愛いお花も咲いてました。

夜は6人でタコパ。6人揃うと、焼く方はエンドレスタコ焼きマシーン化します(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)こんな時、長女Mが率先して手伝ってくれるのでありがたい。じゃりんこも手伝ってくれるけど、火傷しないかヒヤヒヤするのでね💦
賑やかな1日でした。

そして最近のヒットは長男H(間もなく12歳)が言い放った「世の中が俺を変えたんだよ!」です(爆笑)
エンドレス休校中にも長男Hも末っ子Mも背が伸びたねー。長男Hはほっぺがふっくら。ほっぺの話をしたら長男が叫んだ!「世の中が俺を変えたんだよ!」
まぁ、そうとも言う。
かな?完全に運動不足だもんね。
自分のほっぺふっくら=世の中のせい
うーん。学校始まったら、ほっぺはゲッソリするのかなぁ?