今日はあきる野市の小・中学校の一斉引き取り訓練がありました。
と、言うわけでじゃりんこ3人とそれぞれゆっくり、色々な話をしていました。
なぜか、話がこの方々↓の事になり、検索した動画を見ておりました。
リンダリンダの動画を見ながら歌いながら、頭を4人でぶんぶん🎶と数回振った所での会話。
私「ママ、このまま首がぼきっ!ってなるかも(笑)」
息子「首はぼきってなったら動かないの?」
私「動く練習したら大丈夫じゃないかなぁ?」
息子「ママ、それはリハビリって言うんだよ」
あ、うん、教えてくれてありがとう。
って知ってるわ!子供達にわかりやすいよう言ったつもりが、子供に教えて貰っちゃいましたわ(笑)
そんな息子は「情熱の薔薇」を
「俺!これ1番好き!」って君はこの人達の曲どの位知ってるのかなぁ…
と思いつつ、息子可愛い私は検索した歌詞を息子に見せてあげました。
「やったー!ちゃんと覚える!」と喜んでくれましたが「ママ…俺、これ読めない(>人<;)」息子、今年で11歳。頑張るのだ!

子供達と会話をした結果、リハビリと言う言葉を教えて貰い、この言葉を子供達が知っていると言う事を知り、好きな曲がわかり、漢字が苦手と言う事実にぶち当たった夜となりました。