秋分の日、当然ながらお墓詣りの方々がたくさんいらしてました。
が、台風で全員どんぶらこ😇
その後、奥さんと我が家の長男、末っ子で金魚を入れて、可愛がっておりました。
今日も「ママ!金魚見てくる!」と、張り切って行ったのに戻ってこない(笑)
「ママ、金魚がね、1匹死んじゃったみたい」と、しょんぼりしながらも皆んなに訴えておりました。「しょうがないよ…」と言う私の反応に納得のいかなかった末っ子。奥さんに報告。
すると「まぁ、じゃあお線香あげましょうね」と、奥さん。
そして、突然「金魚の葬儀」が始まりました(・・?)(・・?)境内の隅に埋葬された金魚Σ(゚д゚lll)そしてお線香をあげる奥さんΣ(゚д゚lll)からの、休憩中でラフな服装のご住職がお経をあげてくださいましたΣ(゚д゚lll)
お墓詣りに訪れていらした皆様、「え?何?どうしたの?」みたいな感じでびっくりな様子。
そりゃそうでしょ。ご住職が突然、境内の片隅でお経をあげ始めたのですから。
末っ子が「金魚が死んじゃった」と、皆に訴えた結果です。なのに当の本人である末っ子は、せっかくご住職がお経をあげて下さっている間中「蚊がいる!痒い〜」と、ずっと脚をボリボリΣ(゚д゚lll)おい!そりゃないでしょ…
奥さん、ご住職、ウチの長男&末っ子に初葬儀体験をありがとうございました。
そんな秋分の日でした。
みんな優しいなぁ…