ひんやり、お庭での一息が心地良いあきる野です。

6月10日「友引ライブ」にご来場下さった方々、そして出演、出店して下さった方々、ボランティアスタッフとしてたくさんのチカラを貸してくれたみんな、そして玉泉寺の皆さん。本当にありがとうございます。感謝の言葉しかありません。
まだまだ、始まったばかりのひよっ子イベントですが、これからも宜しくお願い致します。
そして、今まで「支援」という言葉を使っておりましたが、今後はなるべく使いたくないのです。私個人的な意見かもですがあせる「支援」という言葉は、何だか「上」からな気がして...何か良い言葉がないかなぁと思うのです。
{BF8F48DD-9FC8-4E9A-91FF-7924B6EA9565}

そして、今回のイベントであまり気付きたくない事にも気付きました。
住んでいる所も、勤めている所も知っているのに、SNS上でしか不満を言えない人、本人に言えば良いのに。きっとご自身の周りの方に、自分に都合の良い事しか言っていないのだろうなぁ...ご自身が何をしたかなんて考えもしないのだろうなぁ、言えないなら気にしないでくれて構わないのに。と思いました。よく分からないなぁ。
イベントを通して色々な事が勉強になります。