稲川淳二の講演会…の巻・。♪*+o | HAPPY☆MIKAZUKI ~すもも姫のひとりごと~

HAPPY☆MIKAZUKI ~すもも姫のひとりごと~

単なるアタシのひとりごと(=^・・^=)です。

LIVEに出かけたり・・・

お出かけしたり・・・

アタシの参加している

ボランティアコンサートのことなどなど

ちょこっとしたこと

アップしていきます。

午前のダンスレッスン終えて



急いでランチ🍴








めちゃくちゃ久しぶりに吉野家で



すき焼き御膳食べて…









おしるこ会や夏祭りに


お招きいただく施設の


みどりの樹15周年記念大会


とのことで


お邪魔してきました。









北浜東部中学校の吹奏楽で



楽しませていただき



会場内では



いくつかの授産製品も売られていて



天竜厚生会みのりsanの



利用者さんが作られた



ふわっふわの



三日月柄のマフラー(σ´∀`)σゲッツ!!










2部では



稲川淳二さんの特別講演。




この人の名前を聞けば



“怪談話”のイメージ…。



あたしは、このCMが懐かしい。



パチンココンコルドのCM




でも、



今日はそんなイメージのお話ではなく



息子さん(次男)のお話で



クルーゾン氏症候群とゆう



難病(重い障害)。



今回、講演で初めて耳にする



先天性の診断名でした。



障がいをもった子どもの1人の親としての



思いやお話を聞かせていただき



胸が締め付けられる思いでした。







また、


区別と差別の違い


本音とタテマエ


そして、


世の中にいらない命はないとゆうこと。



などなど…



自分の中での気づきもあったり…



勉強になりました。





辛い思いをした方だからこそ


人に優しくできたり


相手を思いやれたり


あたりまえのことに感謝できたり


なんてことも言ってた。






あたしも、


そんな気持ち忘れずに


自分磨きしていきます。