そんな、寒い金曜日の夜の
私の外出中の出来事でした。
我が家へ“ピンポーン”♩♬*゜
(母上)「はーい」
玄関を開けると、近所に住むダウン症の
Yくんでした。
Yくんは、うちのJrくんの友達の弟で
幼稚園児のころから
20年以上のお付き合い.+*:゚+。.☆
そんなYくんが何かを言っています。
が、しかし。
母上は聴覚が弱いこともあり
Yくんの話してることがよくわからず
そんなYくんは
私が不在だとわかり帰っていきました。
母上からYくんが来たと
電話が来たのですが
詳細がわからず・・・
何かあったのでは❔とのことで
Yくんのママに☎︎( ˘ᵕ˘ )℡
確認してもらうと
「みかりんに会いたかった」
とのこと。
何かあったわけでは
なかったようでした。
忘年会が終わり帰宅。
すると
スタバの袋が置いてありました。

お手紙付きで・・・
“みかりんへ
車にプン音して
ありがとうございました
スターバックス
自分であげます。
↓
おこらにました”
( ˘-˘ )ジーン
文面・・・
わかりづらいかもしれませんが、
実は・・・
木曜日の夕方、
Yくんが帰宅中
歩いてる姿を見かけました。
私は車で、Yくんの後ろを通り過ぎる時に
クラクションをププって
挨拶のつもりで鳴らしたんです。
彼が振り返る前に
通り過ぎてしまいましたが・・・
私の車に気づいたようで
その日、彼はママに私と会ったと
伝えたようです。
そして、次の日、お仕事を終えて
私の家に立ち寄りました。
スタバでプレゼントを買って届けに.+*:゚+。.☆
つまり・・・
クラクション鳴らしてくれてΣd(ゝ∀・)ァリガトォ♪
スターバックス買ってきました
自分のおごりです.+*:゚+。.☆
手紙の内容はこんな感じの意味。
たまたま見かけた近所の男の子に
挨拶をしたり声をかけたりするのは
当たり前のようなこと。
その当たり前が
Yくんはすごく喜んでくれて
そして、
その気持ちを手紙とプレゼントにして
届けてくれました。
すごーーーくYくんの気持ちが嬉しくて❤
障がいの有無関係なく
挨拶のできない方・・・
たくさんのんいます。
うちの職場にも。
何気ない挨拶って
することが無意識でも
されたことは覚えていたりするもの。
Yくんは、
そんな人の行動を
しっかりみてるんだなって
改めて感じました。
きっと
その辺りで遊んでる子どもたちも
同じよーに、
いつも自分たちは見られていて
真似されているかもしれない。
だから、ちゃんとした行動しなくちゃね。
と、嬉しさの中に
良い大人の見本になると
抱負を抱いた夜なのでした。
障がいをもってるからと
差別したり、
敬遠する人もいるのが現実だったりする。
障がいを持っていたとしても
その子の特性は個性であって
同じ人間なんだもん。
私は、逆にいつもYくんたちに
いつも、元気をいただいてます。
そんな彼らたちが
もっと、社会に理解されたら
いいのにねー。