11月も今日で終了
仕舞いの月だったな
大辞林によると…
しまい【仕舞い・仕舞・終い・粉粧】
〔動詞「しまう」の連用形から〕
①
今までしていたことを終わらせること。 「今日はこれで-にしよう」 「店-」
②
続いているものの最後。一番後ろ。 「 -まで全部読む」 「 -には怒り出す」 「 -風呂」
③
物がすっかりなくなること。商品が売り切れること。 「お刺身はもうお-になりました」
④
決まりをつけること。始末。清算。 「其の詮議を傍道からさし出て-のつかぬ内には何となさるるな/歌舞伎・毛抜」
昨日の案件は
まだ仕舞いをつけられず
来年に持ち越し



仕舞った事柄は
新しい展開に進むかな?
そうそう
今月は仕舞事ばかりはでなく
新しい事にもチャレンジしたの



(田舎の漬物屋さん
の旦那ちゃんじゃないよ→♡)



ずーっとやりたかった
写経
遅刻参加だったので
半分も書けずに時間切れ



静かな時間
ちょっとでも雑念が入ると
文字が乱れる不思議
足は痺れるけれど
頭はスッキリ!
12月に完成させます