今年の夏は
とうもろこしの小人さん
ジャガイモの小人さん
インゲンの小人さん
絶好調です!

{0206D7F5-AEB0-4CED-B95F-75D1A33AA73D}

とうもろこしは
今日で4回目びっくり
ジャガイモは
2回目

{6380C104-9A35-4DBC-ABFF-A3C17B2F6A04}

ジャガイモ
ダンボール一箱チーン
さすがのイモ好きでも
多すぎる…



この夏
コロッケか
ジャガバターの
屋台で一儲け?ニヤリ



それはちょっと
無理なので爆笑
仲間で山分けニヤリ



小人さんといえば
実家の父!


実家が
河口付近なので
昔は
バケツいっぱの
シャコやアサリ
渡り蟹 
(蟹の中で一番好き)
キス メバル …



畑では
いちご とうもろこし
生姜 にんにく 落花生…


今思うと
たんぱく質と野菜を
自主調達できるのだから

小人レベルではなく



ですね!



父の活動範囲が狭まり
海に出なくなり
随分経ちますが

みかづきん
アサリと渡り蟹に
お金を出して買うのは
どうも抵抗があるのです

贅沢な話ですよね~

アサリは数回
泣く泣く(笑)
購入しますが


渡り蟹だけは
あのミソの味が忘れられず
魚屋さんで
チラリと見ます

が!

小ぶりなのに高くて
手が出ない~!
あんな小さい蟹
味噌汁にしかならない‼︎


子どもの頃は
普通に食べても
余る程採れていて
身を冷凍にしたり
渡り蟹クリームコロッケ
にして食べていたんですよ

🦀夏の渡り蟹~!🦀

う~プンプン

食べた~い!


畑は
ハクビシンやカラスと
戦いながら
細々とやっていて
我が家にもおこぼれがウインク



本当に
ありがたいですチュー


畑は
父の元気の素でもあるので

いつまでも我が家の
小人さんでいてね~❤️