ダラダラしながらの
片付け
あともう少しで完了です!
☝︎
まだ終わってないんかい

つり飾り
みかづきんが作った物(右)
母が作った物(左)
並べてみました
記録のつもりですので
興味のない方は
スルーしていただいて結構です
教室で初めての作ったのが
梅をはじめの
花シリーズ
お裁縫の基礎さえもわからず
四苦八苦しました
折り鶴
羽がちゃんと重なっていない

不器用なのがもろバレ

金魚
受け口の個性的な金魚

野菜シリーズは
おままごと気分で
作っていたので
楽しかった~
鳥は
綿を入れると丸くなって
かわいいです
三番叟と姉さま人形
人形作りは苦手~

いちごを入れている箱は
つり飾りコースの
後に始めた
押絵コースで作成
下は年一回の
特別教室の作品
私の作品はまだありますが
母の作品と同じものだけ
写真を撮りました
それにしても
同じ型紙で作っているのに
作り手でこんなにも違うんですね
母はとても丁寧に縫います
私は初心者プラス
不器用なので
やはり縫い方が雑ですね

お恥ずかしい
これを機に
またボチボチ
作り始めます!
さいごに
変わった事を始めると
必ずやってくる
野次馬ならぬ野次猫