こんにちは

mikazukimamikoですニコニコ




双子の離乳食 3回食になりました




二人とも沢山食べてくれています乙女のトキメキ


朝とお昼に食べさせる離乳食は

一応、手作りを提供しています口笛



お粥は約100g

野菜、、、適当

たんぱく質、、、適当   です笑い



お粥は多めに作って1食づつ小分けして冷凍

3食ともご飯なのですぐにストック切れが早い笑い泣き






野菜は圧力鍋を使って一度に数種類蒸して

適当に細かくして冷凍庫へダッシュ




離乳食初期はブレンダーやフードプロセッサーなどで細かく潰したり、滑らかにするん人が多いでしょうね





mikazukimamikoは4人(3回)ともブレンダーもフードプロセッサーも使っていません!!

持っていません!!

3回目にしてブレンダー買おうか悩み、旦那からも了承を得ていろいろ調べましたが、




悩み買ったのは


キラキラキラキラキラキラ裏ごし器キラキラキラキラキラキラ




100均で買いました笑ううさぎ

ブレンダーの値段に対して、

使う期間が短いからコスパ悪く、

洗うのも面倒に思ってしまい

離乳食初期は裏ごし器とすり鉢で乗り切りました笑




ここで裏ごし器をこれから使う方へ

勝手にアドバイスルンルン


裏ごし器はバターナイフを使うとイイよ指差し

下に置く器は深い物が良いよ!




離乳食後期になった今、

ベビーフードや↓↓下の商品などを利用しています

 

 


 

 


 

 

 


 

双子の離乳食は「手作りにこだわらない!」

「3食手作りはムリ」と思ってて

夕方(時々お昼も知らんぷり)は冷凍のお粥とベビーフードです!



姉たちの習い事の送迎、夕ご飯作り、宿題のフォローがあって

夕方の離乳食は時間との勝負筋肉

ベビーフードは準備と片付けが楽!

美味しいからパクパク食べてくれる!!

物凄く助かる品が沢山出回ってるんだから、

利用して何が悪いーーーーーー物申す物申す!!!

手作り離乳食は食べが悪いんだぞーーーーーーえーんえーん




3Dは初期から文句も言わずに手作りでもパクパク食べてくれていますうさぎのぬいぐるみ

4Dは食べムラがありました大泣きミルクが好きな子で、ご飯の途中で絶対に飲みたがっていました!





いや、ホントに、、

何で手作りした時に限って

食べてくれないんですかね、、、

何で吐き出すの!?

何で口開けないの??

せめて口に入れようよ!!

あぁ〜手で払いのけないでよ不安不安不安

だぁぁぁ〜〜アセアセアセアセアセアセ



4Dとは長い事格闘しましたが、ここ最近は何でも良く食べてくれますキラキラ理由はわかりません!

母の腕前が上がった訳でもないですガーン


途中のミルクミルクも催促しなくなりました




1Dや2Dの時も手作りにこだわらず、ベビーフードを上手に利用しながらもっと気楽に離乳食食べさせれば良かったなと思いますね花



特に1Dは離乳食の進め方や調理方法、量など神経質になってましたしょんぼり本の内容に忠実でした!

この月齢なら硬さはこのぐらい!この量を食べさせる!時間も決まってるから守りたい!

手の抜き方も、楽する事が悪ではないって事も分かってなかったし、余裕もなかったんでしょう




2Dも同じように頑張って進めていました!

ただ、時間厳守はしていなかったし、お出かけが多かったからベビーフードをよく利用していました歩く

嬉しそうに食べてましたよーニヤニヤ



双子はいよいよ手づかみ食べが始まっています!

発狂する回数も増えることでしょう笑い泣き

片付け頑張るのかぁ、、

お手柔らかにお願いしますよーー!!!!



お読みいただきありがとうございました!







ではまた

良い1日を〜うさぎ






the kindest babyfood(カインデスト ベビーフード)