暫くブログから遠ざかって、

今年度も残すところ

あと2週間となりました泣き笑い


小学校の支援員として

2年間同じクラスにいましたが

来年度は別のクラスに行くことが決まり

いよいよひとり立ちする

自閉症スペクトラムのS君の事を

振り返っています


今日は縄跳びの事を書きたいと思いますニコニコ


筋力も弱く不器用で

体育ではみんなと同じ活動はなかなか

できていません🥲

でも、決して腐らずに

自分のできる範囲で参加するS君

寄り添う私は

S君のベストを尽くせる関わりがしたいと

思いつつ、スムーズにいかない事も💦


なわとびでは、

両足でジャンプして跳ぶことはせず

駆け足跳びの様に片足ずつ

またぐ様な感じで

どうにかこうにか

なわとびしてます!

って感じでしたウシシ


なわとび大会でも

ドタバタと大変そうに跳びながら

他の子達が平均200階跳んでる中

40回位跳べましたチョキ

それはすごく嬉しい事だったんですが


私は内心


もう3年生なんだから

両足ジャンプをマスターさせたい 

ドタバタではなく

もう少し楽に跳ばせてあげたいビックリマーク

と言う思いが込み上げてました


どうやったらできるかなはてなマーク

一緒に両足ジャンプしてみよう

手を繋いで一緒に

ジャンプ、ジャンプ、ジャンプDASH!

ちょっとだけ練習

足ジャンケンも良いかな


そして縄跳び大会のあとは

週に2回の

学校縦割り班での大縄跳びの時間が

始まりました


やっぱり

今迄のドタバタ跳びでは無理そう...あせる

そう思い

直前に私と両手を繋ぎ

両足で

ジャンプジャンプ、ジャ〜ンプ!!

何回か一緒に練習

今日は本人もやる気マンマン


その直後の大縄跳び

スリービックリマークツービックリマークワ〜ンビックリマーク

の後で背中を一押し

それ行け〜!!


....  ぴょんっ、ぴょんっ


跳べた〜!!

しかも、2回連続

私の知る限りでは初大縄

しかも両足ジャンプビックリマーク


その次の回のなわとびタイムでは

足早にかけていき

(いつも行くのを渋っていたあせる)

やる気満々で参加

担任の先生が縄を回して下さった事もあり

失敗も多いけど

半分位の割合で

大縄跳びを跳ぶ事ができました。


みんなと同じ運動ができない

具体的な理由を見つけ出し、

できる様にスモールステップで

課題を克服し

チャレンジする事で

出来ることが増える


この瞬間が見たくて

しつこく、関わっていますニコニコ


どんな子どもも

その子のベストが尽くせる様に

どんな子どもも輝かせる✨


人との比較ではなくて

自分のベストを尽くせた時

子どもは1番輝きます✨✨✨