“ブルームーン”ボウ | ハワイ島 写真撮影 写真教室「三日月カメラ」「三日月写真教室」

ハワイ島 写真撮影 写真教室「三日月カメラ」「三日月写真教室」

ハワイ島・ビッグアイランドの写真教室・写真撮影「三日月カメラ」のブログです。

ハワイ島 写真撮影 写真教室「三日月カメラ」「三日月写真教室」

ハワイ島では昨夜が「満月」の夜でした。

そして今回も(!!)、ムーンボウに出会うことができました。


なんと言っても、昨夜の満月は「ブルームーン」。

『”ブルームーン”ボウ』なんて、めったに見られるものではありません。

昨夜の私の「ムーンボウ出現期待率」は、五分五分と言ったところ。
ちょっとキビシイかな…と思っていました。


ところが!!


…特別講座を受講していただいたみなさんの、日頃の行いの賜物ですね。


月が顔を見せ始めてから、ほんの十数分間だけ、幻想的なムーンボウが姿を現してくれました。
その後はすぐに、綺麗な星空だけの景色に変わってしまいました。

あの時間、あの場所にいたからこそ出会えた光景です。
みなさんにもムーンボウを見ていただけて、私も幸せでした。


またハワイ島にいらしてくださいね。


星  星  星  星  星  星  星  星  星  星


先日、『ムーンボウ』と『ナイトレインボー』は違うものなの?というご質問をいただきました。

その方曰く、日本語で言う「月暈」=月の周りに丸く現れる七色の光が『ムーンボウ』で、「月虹」=『ナイトレインボー』だと聞いたのだとか。


私が知っている限り、それは「勘違い」じゃないのかな…と。

地元の人に「『ムーンボウ』を探している」と話すと、『月暈』を指差して、「あそこに出てるじゃない」と言われたことがありました。
「あれは『ムーンボウ』じゃないんだよ」「『ムーンボウ』って、『ナイトレインボー』のことだよ」と説明したらわかってもらえたので、ただ単に「勘違い」されているだけじゃないのかな…と思います。


実際に、Wikipedia には

『ムーンボウ』とは月の反対側の空に現れる夜の虹のことで、『月暈』とはまったく別のものである

と明記されています。

http://en.wikipedia.org/wiki/Moonbow


ですので、英語で Moonbow とは、Night Rainbow のことです。

私はただ単に『ムーンボウ』という言葉の響きが好きなので、『ナイトレインボー』ではなく『ムーンボウ』と呼んでいるだけですが…。


星  星  星  星  星  星  星  星  星  星

最後に、お知らせです。

ムーンボウ特別講座』。
夏休みだけの特別企画で実施していましたが、ご好評のため12月まで延長することが決定しました。

新しいスケジュールは こちら に掲載しましたので、ご確認ください。




ハワイ島でお会いできる日を楽しみにしております。





☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・

ハワイ島 写真教室 写真撮影
三日月カメラ
ウェブサイト:http://mikazukicamera.com
お問合せ:info@mikazukicamera.com

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・