今朝は撮影依頼してくださったお客様とマウナケアに行って来ました。
昨夜はヒロを出発する時から雲ひとつない星空。
オニヅカ・ビジターセンターでもたくさんの星を見ることができました。
そして、今朝のサンライズの美しかったこと!
私の大好きな青・蒼・碧に、紫、ターコイズブルー、ジェイドグリーン、オレンジ、ピンク…。
空が「翠色」を映すことがあるなんて、今日初めて知りました。
この色をそのまま写したい一心でシャッターを切り続けたけれど、どうやら、100%の再現は難しいようです。
いつもは「写真のチカラ」を信じ、だからこそ悪戦苦闘している私ですが、こんな時は逆に写真の儚さを感じてしまいます。
やっぱり「その時」「その場所」に「実際に」「いる」ことの「現実」には何もかなわない。
自分自身の「心」と「体」と「目」で見て感じたものには、どんな写真も映像もかなうことはきっとない。
だけどやっぱり、だから写真はおもしろい。
試行錯誤の末に思い通りの写真が撮れた時も、予想外の写真が撮れた時も、やっぱり写真はおもしろい。
だって、写真に「言語」はいらないから。
「写真」は史上最強の世界共通のコトバだと、写真を撮り始めた18歳のころから私はそう信じ続けています。
そして今週、最高の条件で「こと座流星群」がハワイにやってきます。
何時にどこに行けばいいのか、しっかり調査済みです。
一緒に流星群を撮影しに行きませんか。
4月20日と21日、流星群を撮影する特別講座を開催します。
夜景撮影の基本から学びますので、夜景撮影が初めての方でも受講していただけますが、一眼レフ所有者限定の講座にさせていただきます。
三脚・レリーズをお持ちの方はそちらもお持ちください。
「こと座流星群特別講座」は午後3時半に三日月写真教室に集合です。
受講申込は当日朝10時まで受け付けています。
こちらからアクセスしてください。
ハワイ島で皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
