昨日観た映画です。
WOWOWで録画してまだ観ていなかった。
韓国の人気作家キム·エランの小説「どきどき僕の人生」を映画化した心温まる人間ドラマ。
急速に老いる早老病を患い17歳を目前に80歳の身体年齢を持つ年老いた息子と、17歳で親となった若い夫婦が互いに支え合って明るく逞しく生きていく姿を描き出す。
メガホンを取るのは「スキャンダル」などのイ·ジェヨン。
難病の息子を抱える若き両親を「華麗なるリベンジ」などのカン·ドウォンと「太陽の末裔」などのソン·ヘギョが熱演している。
テコンドー選手として日々汗を流していた高校生ハン·デスは、アイドルに憧れるチョン·ミラと出会い恋に落ちる。
二人は17歳という若さで子供を授かり夫婦となるが、生まれた子供は急速に老いる早老病という難病を抱えていた。
17歳で親になった二人と17歳を目前に傘寿並に老いてしまった息子は互いに支え合って人生を歩んでいく。
最初、子供が病気の映画は観るの無理かもと思ったけど観てみるとそんな考えは吹っ飛んでしまった。
主人公のアルムも、その両親も前向きに生きていて最後まで引き込まれてしまいました。
もちろん、最後は悲しかったですが希望もありました。
アルムは一生懸命生きていました。
両親は明るくアルムを支えていて、演じているカン·ドウォンさんとソン·ヘギョさんが全く違和感がなかった。
隣の友達のおじさんもいい人でした。
初めてカン·ドウォンさんの演技を観ましたが他の作品も観たくなりました。
恋や結婚に全く価値を見いだしていないキャリアウーマンが、一転して妻であり母である女性になってしまったコメディ。
勝訴率100%で高給取りの独身敏腕弁護士のヨヌ(オム·ジョンファ)がある日不慮の事故に遭う。
生死の境をさ迷うヨヌの前に現れた怪しい男(キム·サンホ)にひと月の間、誰にも正体を知られずに他人の人生を生きることができれば息を吹き返す事ができると言われる。
その条件を飲み、目を覚ましたヨヌは二人の子持ち主婦になっていた。
内職や主婦同士の井戸端会議など以前とは真逆の人生にパニックに陥るヨヌだったが…
ひさしぶりにソン·スンホンさんを観た。
いい感じになっていた。←そこ
あんな性格の女性が主婦になるなんて本当にパニックだろうね(笑)
ぶふふ
手違いで死にそうになったのに、騙されちゃって。
でも、この主婦になったお陰で心の変化が起きた。
1ヶ月後、約束通りこの家族とお別れ…
このまま主婦のままでいたかったけど事情があって無理だった。
あの怪しい男性の正体は想像してなかった。
違う人だと思っていたんだけど。
そりゃそうだ(笑)
1人で納得。
この家族の息子ちゃんが可愛い~☺️