母の全力で。 | 私のシロパイ。

私のシロパイ。

2017年 職場のマンモグラフィでの乳がん検診をすり抜けてしまった私の「高濃度乳房」別名「白い乳房」
2018年1月 右胸乳癌ステージ2b、全摘、シリコンによる一次再建
1日1錠のホルモン治療中で、週6筋トレ生活送ってたが
2021年7月 右腕リンパ浮腫に

2020年1月5日(日)

 

 

体重→44.7 BMI→17.7 体脂肪率→24.3 筋肉量→32.0

内臓脂肪レベル→2.5 基礎代謝量→964 体内年齢→39歳 きゃ~! 激老っ! 笑い泣き

 

 

 

昨日からカーブス再開でしたが、何と店長に続きマネージャーも辞めると張り紙。 ポーン

 

そうよね、1人辞めるとその分負担増えるし休み取れないしだものね。 真顔 閉店危機かっ? ゲッソリ

 

 

 

今日は日曜日でさほど道も混んでなく、予備校に早めに着いた。

 

昨日、予備校から帰ってきた息子が

 

「先回受けた『センター英語 160』と今回の『センター英語 180』は全く同じ内容だった…。真顔」というので、

 

「えっ!? マジで? 滝汗」とビックリ。

 

予備校に電話して聞くと、何だかしどろもどろ、私はより難易度の高い問題が出ると思って申し込んだのに…。笑い泣き

 

予備校慣れしてないから、こっちが悪いのか?

 

でも、そこはおばちゃん根性出して

 

「同じのを重複する意味ないですよね? 明日から、その枠を世界史に替えてもらうことは可能でしょうか?真顔

 

とダメもとで聞いてみたら、

 

「係りの者に聞き、折り返し、こちらから電話差し上げますので、お待ちください。 滝汗」と。

 

しばらく待つと、

 

「大丈夫です。ウインク」と電話が来た。 チューチューチュー やったね! 言ってよかった、無駄金いやだもん。 ウインク

 

追い込みの予備校でどこまで成果が出てるのかわかりませんが、母としてやれることは全力で!が信条です。 チュー

 

 

 

今日も安定の「行く途中、コンビニうんち」の息子。 真顔

 

「センター試験の時もやらかしそうだから、その時に送ってく道にコンビニあるかチェックして帰ろっと」と思い、

 

予備校からの帰り道は、その道を通って帰りました。 2軒あった、安心ドキドキ

 

で、途中の産直で新鮮な野菜たくさん買って帰りました音譜

 

元旦に「きのう 何食べた?」観たから、ちょっとだけお料理熱出てる私。 お願い

 

「食べさしてあげたいと思う人」が心の中にいる人は…。 だよね。 チュー

 

今年は暖冬傾向だからお野菜も安いね、暖冬で箱根マラソンも良い記録が出たみたいね。

 

このままセンター試験までそんなに寒くなりませんように…。