映画の感想書きます。ネタバレありです。

『キングスマン』の1と2を観た後に『ベイビードライバー』を観ました。

 

前者はよかったけど後者はうーーん、って感じだったので言葉にしてみたいと思います。


『ベイビードライバー』は予告映像を観て惹かれていていて、公開中は観に行けなかったので
配信で観ました。

耳鳴りのためにずっと音楽を聴いている天才ドライバーの若者が、音楽に合わせて
ど派手なカーチェイスを見せる娯楽系作品だと予想してました。

ところが実際観てみると、ちょっと様子がおかしい、、、。
どうやらこの青年、悪事を働くことにためらいを感じているらしい。

冒頭こそ、そういった事情がまだ伏せられているから音楽&ドライビング技術を
エンタメとして楽しめるけど、借金返済のために無理やり働かされている、と
わかってからは、あんまり楽しくないなあ。
それにそもそもベイビーがノリノリで運転するシーンがそんなにない、、

予告の感じは客寄せのためのちょっとした演出だったみたいだ。

じゃあこの映画の肝ってなんだろう?

強盗犯の送迎と、おうちでのおじいさんとの生活ともう一つの軸がデボラとの
恋模様だ。
これが正直言ってクソつまんない。


デボラ&ベイビーのつまんないいちゃつきについて次の記事に書きます。