きょうはお店のルールのことです。

 

 

優華のお店は

売上を取った取られたの

 

イザコザを無くすために

ルールがあるんですね。

 

 

あなたのお店にもあるかな?

 

 

何年も前に

みんなで考えた取り決め。

 

よく出来ていると思っていました。

 

 

このルールを作ってから

イザコザが無くなったんですね。

 

 

 

それが、先輩2人が退職して

新しい店長(今の店長)が赴任してきてから、

 

 

あるメンバーさんが

ルールを変えたいと言いだしたのん。

 

 

2年前のことです。

 

 

よく出来たルールを変えたいと。

 

 

 

そのルールは、

そのメンバーさんのために

作られた部分もあるんですよ。

 

 

なぜかというと

 

そのころ新人さんだった彼女。

 

 

 

接客しても接客しても

先輩の顧客様で、

彼女の売上にならなかったから

いじけていたんです。

 

 

それを見かねた当時の店長が

以前お買い上げになっていても

 

 

お手紙や案内をだしていない場合は

接客した人の売上にしましょうと。

 

 

で、全員それでいこう。

 

と、決めたんですね。

 

 

もちろん、そのとき彼女もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが

 

ル-ルを変えたいと。

 

 

以前お買い上げになったお客様は

だれが接客しようと、


以前担当したメンバーさんの

売上にしたいと話しがあって。



お客様の囲い込みですね。

 

 

 

わたしは反対しましたが

店長が彼女の意見をききいれ

あたらしいルールにしました。

 

 

「以前のルールは

○○さんのために作ったルールでもあるねんよ」

 

 

と、彼女に言いましたが

 

 

「そうでしたね・・・」

 

 

って、いうだけで

 

 

 

それがどうしたん。

 

 

 

って、シラ-としていてもやもや

 

 

 

 どっちにしても、

自分の都合がいいようにしたいなんて勝手な考え、



よう、いいだせるんや。

 



先日、店長から

もとのルールに変えたいと話しがあり、

 

 

 

 

やっぱり、

今のルールはおかしいと。

 

 

 

 

今回は店長の意向が強かったから

彼女は反対の意見を

言うことはできませんでした。

 

 

 

自分の都合のいいように

ルールを変えたいと言ったメンバーさん。

 

 


売上に固執するとイヤヤね。

 

 

でも、しゃ-ないか。

 

 

 

接客販売の世界は

きれいごとでは済まされへんかっ。

 

 

 

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 

 

 

接客販売のことで

困ったことがあれば

ご連絡ください

 

私が経験したことは

お伝えしますね

 

お友達申請の際に

「接客販売」と

入力お願いします

 

 

LINE 登録からお願いしますね♪

⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊

 

友だち追加