初めまして、ちゃちゃ豆。と申しますニコニコ

0歳児育児中の26歳ママです!

育児の事や、離婚が出来るように

奮闘している話などを綴らせて貰いますお願い

宜しくお願い致しま〜す(ᐢ ˙꒳​˙ᐢ )



こんばんは… 真顔

もう疲れが凄くて、全く疲れを取ることも出来ず

今にも泣きそうなちゃちゃ豆。です。



21:29。

ようやく寝てくれました。

20:00にはお風呂に入って布団に移動。

そこから約1時間半で就寝。



いや、早くね?そんなんで寝てくれるだけいいじゃん!って思った方いるんじゃないでしょうかにっこり


そうかもしれません。


でも私には自由な時間はほぼありません。


今日は仕事が休みの日でしたが洗濯物が溜まっていたので量が多く保育園に預けてから戻ってきてすぐに干す。


9:30からエアコンのクリーニングをしてもらって、約1時間ほど。(若干業者さんが来るのが早すぎて部屋が散らかった状態でした昇天)


その後自分の朝食を用意して洗い物。

(哺乳瓶や食器等を洗ったりミルク用のお湯を用意したり…)


ここでようやく少しゆっくり出来る時間。


それでも結局午前中のほとんどが家事で時間を奪われて一人の時間は少ないです。


そして保育園にお迎えに行ってからは完全に娘の

お世話に時間を費やし、離乳食のストックを作りたかったので抱っこ紐をしながら調理。


途中で寝てくれたので作業も捗りましたにっこり


でも抱っこ紐って結構疲れるんですよね〜


経験した事のある方ならわかると思いますが、
ずっと5kgのお米を担ぐのって想像すればわかると思いますが疲れますよね。

5kg以上あるのでもっとしんどいです真顔

約30分ほどで起きたので娘を下ろしおもちゃで
遊んでもらいつつ片付け。

でも結局おもちゃにも飽きて私の私物を取ろうと
必死になって動いたりするので目が離せない。

まぁ作業も進みません真顔

イライラしながらも娘の離乳食の準備と自分のご飯の準備をして、娘がお腹を空かせているようだったので先に食べてもらい(今日は完食でした)ミルクも飲んで満足させてから自分の食事。

急いで食べてお風呂に入れる前に着替え等の準備。

この時点で19時は過ぎてました〜

眠そうにしだしたので急いでお風呂に入れて(自分は後で入る事にしました)自分はパンツだけ履いてバスローブを羽織り、娘の保湿&着替え。

そこから寝てくれるまでに1時間半。
日々の疲れを引きずりながらの生活なので
メンタル的にも体力的にも疲れが半端ないです。


育児を心の底から楽しんでいる人が羨ましいし
私はそんな母親になりたかった。

まだまだ自分は母親になる器がなかったのです。
心底、母親向いてねぇなって思います。

娘にはこんな母親の所にくるより、もっと子供が欲しい!って思っている人の所に行ければ良かったのにねって泣きながら言ってしまいました。


私が子供のように泣きながら言うものだから
娘は戸惑ったような表情をしていました。


心が弱っていって病んできてしまいました。
解放されたい。
こんなにしんどいなんて知らなかった。

優しく出来る母親になりたかったです。

疲れてしまったので終わりにします。
最後まで読んで下さった方ありがとうございます。