GG-01LR




おはようございます☀️


今日も昨日も毎日

曜日関係なく時間を作っては

イベント出店に向けて準備を進めています♬


今回作っているサコッシュバッグは

普通に見えて…

普通では無い所などがあったりします♪


素材ですが…

岡山県児島にあるデニムメーカー

graphzero(グラフゼロ)社から、直接譲って

頂いたセルビッジデニム(オレンジ耳)の

右綾と左綾を掛け合わせて作っています♬


試験的に2点作っています。

ご興味のある方は…お早目に♬


先日…

三革屋がお世話になっています

graphzero(グラフゼロ)社

YOUは何しに日本へ

の取材を受け

番組に出演しました♬




三革屋では

graphzero社より

デニム素材の提供をして頂き

商品製作をしています。

※メーカー名公開は

社長より

許可を得て公開しています。


イベント告知

5月18日(土)、19日(日)

福岡県博多区にある

福岡国際センターにて

博多ハンドメイドマルシェ

出店させて頂きます。

11:00〜17:00




初の出店になるので

どぅなるか?わかりませんが…

三革屋さんの引きの強さを信じて

沢山の方達に知って頂けるように頑張って

来ます😊♬


今回

有り難い事にブースの場所が

会場入り口を入って

左側

1列目の真ん中辺りに

決定しました♬

ブースNOA-05


2日間で800店舗ほどの出店者の居る会場

ですから、出店ブースの場所が後ろになればなるほど

見る方達の興味も薄れていく😅

見疲れとか、飽きたりだと思いますが。


大きめなイベントに出店した際に

感じた違和感。

大きなイベントに出たからといって

会場に来る方達が、満遍なく出店ブースを

見るとは限らない!

誰でも同じだと思いますが…

行動範囲や滞在時間には個人差がある。

ましてや

家族連れになると、自分だけの趣味でブースを

選んだりも出来なかったりと

色んな事がつきものなのがイベントなのかな?

と、思ったりします。


名もなき革屋の作る


デニム商品

どこまで受け入れてもらえるのか?

わかりませんが。


※今回のイベント出店では、ブースの広さが

狭い為、デニム商品に絞って展示販売します。


注) 入場料がかかります🙇


#japan

#oita

#大分

#福岡

#博多

#福岡国際センター

#博多ハンドメイドマルシェ

#denim

#デニム

#デニムバッグ

#sacoche

#サコッシュ

#トートバッグ

#totebag 

#ハンドメイド

#handmade 

#ファッション

#fashion

#mikawaya

#ミカワヤ

#三革屋