最近…
ネットを見てる時
たまたま
目に入って来た記事についての意見音符

賛否あるのかなぁ〜?

とか
思いながら


自分がモノづくりをはじめて
今年で9年目に突入キラキラ
その知識の中で
思った持論ですので…
誹謗中傷はお控え下さいカエル


モノづくりの現場において
大事な事は

星テクニック(技術)

星アイデア             

星努力                    

星材料の仕入れ      

星営業力                

まだまだ
他にも有りますが…

1番必要なのは


かな
とも思います。


今日は
そんな中星材料の仕入れ
に関する内容です。

ネットの記事を見た時
あまりにも
理不尽
過ぎる内容に
ビックリ!!

今の世の中…

今年の初めから続いている
コロナウイルス感染に伴う
世界的経済の混乱!

活動自粛による
倒産やリストラ 失業者の増加
いつになったら
通常の生活に戻れるのか!?
全くと言って良い程
先が読めない事態の中…

毎年のように続いている
自然災害。

不安しかない生活を送っている
方々も
少なくないと思います。

自分も
今年に入って…
自分の意に反して仕事環境がストップアセアセ
現在まで
出店予定だった会場が
18件程中止!!

収入9割減

そんな状態です。


そんな中ですから…

ハンドメイド 業界では
ネット販売に移行する人達も増えました。

多分…
今回 お話する内容は
起きるべきして起きた
事なのかなと思います。


前振りが長くて
すいませんアセアセ


モノづくりって…
同じ材料を使って同じ商品を
作っても
同じ商品には…なりません。

モノづくりの難しい所が
そこだからです!!

同じ材料でも
経験豊富な方が仕入れた材料と
経験の浅い方が仕入れた材料とでは
大きな違いがあるからです。
材料には
ランク分けがされているモノも
有りますから!

同じ商品でも
経験豊富な方が作った商品と
経験の浅い方が作った商品とでは
見た目は同じで有っても
材料の使い方や
見た目には分からない技術的な
ノウハウには
大きながあるものです。

様々なネット販売サイトの中…
様々な商品がはびこる時代に
画像と文章だけで
そんな
1番大事な事
分かる訳も無く

意味を理解していない
モノづくり作家と呼ばれる方々が

高い材料だから良いと誤解
材料の名前を表に出し…
粗雑な商品の販売を行った結果

モノづくり作品を作っている方や
購入者
材料の仕入れをした業者さん達に
多大なご迷惑をかけている
事案が発生したようです。

これだけ
モノづくりのサイトやブームが
来れば
いつか起きるだろぅとは
思っていましたがアセアセ

コロナウイルス感染に伴う
経済的混乱の中…
趣味でやっていたモノづくりを
少しでも生活の足しにしようとしてる事は
理解しつつも

おかげさまで
商品の価格破壊

手づくり商品はダメ!!

と言ったレッテル
貼られてしまう事態に
なりつつある事も
事実です。

こんな状況がいつまで続くのか?
心配です。