今回がこのテーマの初カキコとなります。
ランキングサイトとは何かということを簡単に説明していきます。
自分のホームページを持っている人やブログを書いている人というのは”常に誰かにみてほしい””誰かに見られたい”という欲求をもっています。
しかし、本人が有名人、芸能人でない限り、一般の人に見てもらえる確率というのはごくわずかなのです。
それはなぜかというとyahoo等の検索エンジンに自分のホームページやブログが上位の方にひっかかってこないからです。
検索でひっかかってこない=見てもらえないということです。
ではどうやって自分のホームページやブログ等を見てもらえるようになるのでしょう。
いくつかアクセスを上げる方法があります。
たとえば…
ホームページの場合、誰もやっていないようなテーマのホームページを作る。ありきたりのホームページではこの世の中に星の数ほどあるので意味がないのです。
ブログも同様、誰もがみたくなるようなブログを書くことです。ただ日常を綴っているだけのブログはアクセスが伸びません。
最近では主婦の方がオリジナル料理を自分で作り、その作った料理の写真や作り方などを載せるなどしています。
他にはめずらしく、変わった動物を飼い、その飼育様子を毎日書いたり、写真を載せたりするなどもありますね。
ありきたりのものよりもマニアックなものの方がよいのかもしれませんね。
上記のような工夫をすれば、見る人のツボにハマればアクセスが伸びるでしょう。
他にもいろいろとありますが、そのなかの選択肢の中にランキングサイトというものが入ってきます。
ランキングサイトを作り、ホームページやブログを持っている人に登録をしてもらいます。登録するとリンクという形でそのランキングサイトに表示がされるのでそこから人が流れていけばアクセスアップになります。
今のはホームページやブログを運営する人の視点に立った考えです。
ではランキングサイトを運営する人の視点で考えてみましょう。そのランキングサイトにたくさんの人に登録してもらえれば必然とランキングサイトのアクセスがアップします。
どうやって登録者を増やすのか?
それはもう”ひたすら宣伝”しかないでしょう。
管理人も必死になって宣伝しています。
ランキングサイトのアクセスが上がればそのランキングサイトにアフィリエイトを貼ったりすればお金が入ってきますよね。
ランキングサイトが栄えれば、そのランキングサイトを運営している人もそのランキングサイトに登録しているホームページ、ブログ所持者のアクセスアップにつながり、お互いが得をすることになります。
これがランキングサイトを運営する大きな意味です。
いい忘れていましたが、ランキングサイトにはたくさんのランキングサイト会社があり、どの会社を選ぶかも運営していくには重要な要素となります。
その説明は次回お話したいと思います。