最近作った漬物 | Satoshiのブログ

Satoshiのブログ

ブログの説明を入力します。

京都で漬けものにハマりました。

さっそく自家製漬けものに挑戦


まずは松前漬け

{B0B8B419-DB6A-4B38-9568-506CFBD5AF45}

意外にも簡単。

人参、昆布、干しイカ🦑に酒、味醂、醤油で味付けするのみ。

丸1日漬け込めば出来上がり。

続いて山芋のわさび漬け

{051747F9-F1C4-47C0-B4FF-A5CE2A1D5216}

{5939A005-C952-4F6E-8052-FD589F6A4D0E}

此れも簡単

白ダシにわさびを混ぜ混ぜして3日漬け込みます。

すぐできますよー。

これがアレンジ

{E3B4854C-D8B9-4E61-ABAF-B3CC148851FA}

{52E9CD85-3B36-4EDE-9E3A-AD562E9361D4}

ごはんの上に昆布ふりかけをかけて、松前漬けと山芋のわさび漬けを乗せます。お好みで、エノキ乗せて完全なのですが、この世でこんな美味いモノを発見して大満足です。

そしてゆず大根

{A83F4872-2FC6-40AC-95BC-BA4AB8863122}

何と、大根2本分作ってしまいました。

チョットコツが掴めてきたので大満足です。

かなり皆んなの反応が良かったので、またつくります。

そしてかぶと赤かぶ

{3C33221E-EA17-4DDC-9B00-6D6104E4B3D4}

{6AAAF7E8-A219-439B-A630-5523942F598E}

{E2C19270-B085-4C77-BDD1-DC390B310106}

私はかぶが大好き。

しかし、味付けをミスったので、プロの料理人にアドバイスいただきまして作り直しました。


そして白菜の漬けもの

{FC41B556-4BA9-441F-A092-FF9104659FAD}


まあ、何処にでもある味です。

塩分取り過ぎたので、お風呂で塩抜きして来ます。

初めてにしては、まずまずの仕上がりでした。