最近、にわかに字に興味を持ち始めた長女。

 

アンパンマンのパソコンで自学自習して、

メキメキと読める字を増やしてます。
これ↓↓

https://anpanman.bandai.co.jp/products/age/overage3/play/intellectualtraining/details.php?detail=4543112794376000

このアンパンマンのパソコン、

去年の長女のクリスマスプレゼントなんだけど、

かなり息が長いおもちゃ。

 

私は おもちゃ=親が子どもにかまう負担を軽減するもの と思っているので、

その観点では超優秀 (´▽`)

買ってよかったです。

 

で、↑とカルタを使って長女はひと月たらずでおぼろげながらひらがなを覚え、

最近は小学生の兄の影響で「宿題やりたい」と言い出したので、

ドリルを買ってみました。楽しそうにやってます。


くもん出版 やさしいひらがな1集
http://kumonshuppan.com/yodo/lineup-yodo/?c1[]=2&ze=2

 

イラスト tupera tupera かな? かわいい。

でもまだ鉛筆の持ち方が安定してないから、「書く」のは早かったかな~と・・・


そこら中にある商品ラベルとか読み漁って居て微笑ましい。
昨日は、「さ・す・あ・て・ゆ」と言うので、何かと思ったら「ゆであずき」の缶を持ってたw

長男の時もそうだったけど、

なぜか横書きの文章は右から読むんだよね。なんでだろう。

 

ーーーーー

以下は、長男がひらがなを習得するときのエピソード。

メモってあったのでこちらに書いておこうかな。

 

● ● ●

 

ひらがながほぼ読めるようになった長男だけど、

そもそも、並べてある文字を順番に読むと文になるという意識がないのだ。

これは結構衝撃的。

 

ちょうどもらった幼児用の教材があって、

シールを貼ると描いてある絵の言葉になるというページをやりたがったので一緒に取り組む。

 

シールを貼る欄にグレイで薄ーくひらがなが書いてあるので、

同じものをはってごらん。というと、

「や」とひらがなを読みながらぺたっと貼る。

 

今貼ったシールを指差して、

「これはなに?」というと、

「や」

その下の時を指差して、

「これはなに?」というと、

「ま」

 

でも、二つをつなげて読むという感覚はないらしい。

 

なので、連続して指差してみる。

「や・ま」

「今なんて言った?」

「そう、やまだね。後ろにやまの絵が書いてあるでしょw」

 

おー!という感じで理解した長男でした。

ーーーーー