前回からの続きです

駅前には「日韓交流の塔」がある、設置してある理由は埼玉県日高市は京畿道烏山市(ソウルのやや下にある郊外の市)と姉妹都市だからだそう


駅舎横には新駅舎のイメージ図の写真が貼ってある


駅舎内はこんな感じ、昔ながらの雰囲気


14時初の1368Eで八王子まで向かいここからは中央線で国立まで向かう


豊田車両センターには209系の姿もあった


奥には211系も


国立に到着し徒歩でひかりプラザまで歩いた新幹線951形951-1の車内を使用・改装してミニ資料館になっている、この町もひかり号にちなんで光町となっているらしい



中にはE4系の座席が置いてあった、前は0系の座席が置いてあったらしい


雑誌は昭和・国鉄時代の書籍もあった


ヨーロッパの高速鉄道の掲示もあった、TGVとユーロスターとICE等がある


運転台は0系に比べてかなり広い(車体も大きい)


マスコンは何故か無段ノッチの様になっていた


目の前にある鉄道総研にはリニアの試験車が保存されている(敷地外から撮影)


反対側には試験線がある、車両は見当たらなかった


国立駅に戻り再度中央線で新宿を目指す

次回へ続きます