起床しホテルで朝食(ハムチーズトーストとスープ、茹で卵)

を食べまずは徳島城の公園へ


徳島中央公園8600形68692号機、状態は結構悪目に見える、そして周りにフェンスが張り巡らされている


近くの跨線橋から見た牟岐線阿南方は南国の鉄道の様な風景


国鉄車だらけの徳島運転所



南小松島まで移動し小松島ステーションパークのC11 280+50系オハフ50 272 を訪問


駅舎を模した屋根?らしい

その後はバスで徳島駅まで戻りデパートの地下で昼飯を買い再度バスで徳島港まで向かった


PayPayが実証実験中で払うと割引だとのことで支払い


雰囲気は下関港と似たような感じだった「好きっぷ」を購入し乗船口へ


フェリーあいは2019年に投入された新造船らしい


昼飯はデパ地下で手に入れた、「チャーハン唐揚げ弁当」と「酢豚」、写ってはないが「徳島名物の竹輪」、ターミナルの自販機で購入した「すだちソーダ」


雑魚寝スペースはこんな感じ

やはり寝ている方が多かった


和歌山港に到着し、屋根付き通路で鉄道線へ乗り換え


乗車電はまさかの7100系の「めでたいでんしゃ」だった。和歌山市で下車し徒歩で和歌山城麓の岡公園へ


南海321形321号、屋根下保存で状態は良好。他の方のブログを見たところイベント時以外は車内には立ち入れないだとのこと


公園内にはもう1両C57 119が保存されていて公開は前者と一緒

寄り道はここまでにし和歌山駅まで移動し阪和線で大阪、その後は東海道線と名鉄を乗り継ぎ帰宅した

新快速の中で食べた「神戸のすきやきとステーキ弁当」紐を引くと暖かくなる

次回は新潟東港のキハ40系列と碓氷峠鉄道文化むら・八高線非電化区間の予定(恐らく2〜3回に分ける)です、なので韓国は「その後」の予定です。お楽しみに


碓氷峠鉄道文化むらの資料館の屋上から撮影したメイン広場