松平氏東照宮の資料館


愛知県西尾(にしお)市のオープンカレッジのバスを使った見学会で、豊田市の大給(おぎゅう)城と徳川家康の先祖の発祥地・松平郷に行ってきました!



今回は私は講師ということで、バス見の下見やら資料製作やらでバタバタしておりましたが、約50名の軍勢で豊田市を攻めてまいりましたよ!








●松平郷●

松平東照宮


徳川家康の先祖・松平氏の発祥の地です。



徳川家康も、もともとは松平という名字で、父は松平広忠、祖父は松平清康という名前でした。



家康も元服したばかりの頃は、松平元康と名乗り、松平氏の九代目当主。



その松平初代の本拠地が愛知県豊田市にある松平郷です。



ココには当主の館跡が東照宮になって残り、高月院という菩提寺もあります。また松平郷に敵が攻めてきた時に籠る松平城(国指定史跡)もあります。








●大給城●

三河大給城

松平(徳川)本家から出た分家、つまり徳川将軍家の親戚である大給(おぎゅう)松平氏発祥の地が大給城です。



ちなみに今回のオープンカレッジの西尾市ともゆかりが深い城なんです。



というのも、明治維新を迎え西尾市最後の城主が松平乗秩(まつだいら のりつね)という人で、この人は大給松平家宗家10代目当主。



つまり西尾城最後の殿様は大給松平氏なんですね。その発祥の大給城というワケです。



ちなみに大給城は戦国期の遺構がとてもよく保存されており、愛知県の山城の中でも屈指の名城だと思います。









西尾市オープンカレッジ

大給城は名城ですが、大型バスを使うバス見では駐車場がマニアックな場所なので、今回非常に助かりました。



また初めて訪れる方もいたりして、いろんな意味で楽しめたと思います。



愛知県西尾市は抹茶で有名な場所です。また最近ではPFIの手法で行政的にも話題が多いところでもあります。



でもその西尾市では、生涯学習にも力を入れており、愛知県が進める武将観光の一旦を担う城や武将の講座を薦めています。



それが今回の西尾市オープンカレッジでもあるんです。



これは現在の西尾市長が生涯学習に対しても、重要と思っているのかもしれませんが、ともあれ愛知県西尾市では歴史ファン、城郭ファン、戦国ファンを楽しませる催しがたくさんあります。



他にも古式火縄銃演武とかね。



それが愛知県西尾市です。









松平親氏

西尾市は良い城もたくさんあります。例えば天守再建中の西尾城、吉良氏の居城・東条城。



そして小笠原諸島を見つけたといわれる小笠原さんの幡豆寺部城(はずてらべじょう)など。



今後も西尾市で面白い講座やバス見などを発信し、愛知県が進める武将観光や戦国観光を西尾市から後押ししたいですね!





>>愛知の戦国系講演会やイベント、史跡散策会などをメルマガで配信しています!




☆ 城・史跡レポをまとめてみました

☆ 甲冑出陣レポ

☆ この書籍を斬る!

☆ 愛知のグルメ

☆ 愛知おススメのおみやげ

☆ プロフィール