東浦町於大祭り2017のチラシ

2017年(平成29年)も、いよいよ春の歴史祭りシーズンです。



皮切りイベントは愛知県東浦町で行われた、第24回於大まつり2017でした。



この於大祭りのタイトルでピン!と来た人はスルドイ!



そう、この東浦町は、徳川家康の生母・於大の方の生誕地なのです。










東浦町の場所の地図


東浦町は尾張国なのですが、愛知県の南に2本突き出たツノの片方、知多半島にある町。



付け根みたいな部分ですね。



でもこの付け根部分の東浦町は、愛知県の戦国ポイントもシッカリあるのです。









緒川城

まずは家康の生母・於大の方の出生地。



於大の方は、この地の豪族・水野氏の娘で、家康の父である松平広忠に嫁ぎ、竹千代(家康)を産みました。



水野氏というと、お隣の刈谷市が水野勝成、戦に勝なり!みたいにやたら言ってますが、もともとは東浦町から海を渡ってきた豪族なのです。



現在でも水野氏の拠点だった、緒川城の土塁などの遺構が残っています。









村木砦


そしてあまり知られていないディープな史跡の村木砦。



信長公記にも記載がある史跡で、織田信長が実戦ではじめて鉄砲を使った戦が、この村木砦の戦いなのです。



この村木砦関連の史跡だけでもいくつか点在しており、話すと長いからやめますけど、こんなカンジで東浦町は史跡巡りでも楽しむ事ができます。



今回はそんな東浦町での歴史祭りです。









東浦町於大祭り武者行列


ところでマイ甲冑武者って、甲冑の下に何を着ていると思いますか?



ジャージ?



それともただのパンツとシャツ?(つまり下着?)



いえいえ、ちゃんと着るものがあるのです。



では現在の武者は何を着ているのか?



答えはレポの後で!








愛知戦国甲冑隊

東浦町於大祭り2017の出演者


今回は愛知戦国甲冑隊での出陣です。



愛知戦国甲冑隊とは、愛知県内にある手作り甲冑教室の連盟組織なのです。



現在、愛知県には10を超える手作り甲冑教室があり、今まではそれぞれ地元の祭りに参加しているだけでした。



でもそれではモッタイナイということで、【何んでも貸します近藤産興】が音頭を取り、各地の手作り甲冑教室をまとめて、各地の祭りに出陣する様になりました。



それが愛知戦国甲冑隊です。



今年で6年目の活動で、隊員も200名を越えています。



私もその愛知戦国甲冑隊の1部隊に所属しており、今回は皆さんとの出陣です。









甲冑女子


ところで最近思うのは、女子武者の多さですね。



もともと甲冑業界って、7:3くらいで男:女の比率だったのですが。、最近は6:4近くになってます。



鉄砲隊もそうなのですが、女性が甲冑着ると、良い意味でそしていろんな意味で業界の壁を壊します。



城、郷土史、甲冑、鉄砲隊など、歴史の業界って、未だに昭和の世界なのです。



これはこれで最後の砦みたいに思う人もいますが、やはりこれから変わっていく業界のひとつだと思います。



もっとどんどん、女性の参加はあるべきですね。








外国人武者


あと、外国人の参加も増えています。



外人が甲冑?!と思う方もいるかもしれませんが、これも年々増えています。



特に豊明市で毎年6月に行われる桶狭間古戦場祭りは、一般公募の歴史祭りとして有名ですが、一定数の外国人枠が設定してある様に、外国人の受け入れに寛大です。



この考えは私も賛成で、日本の間違った文化、いや、マニアックな文化を世界に発信して、もっと世界中に日本の戦国マニアが増えればと思っています。









東浦町於大祭り2017ステージ


さて、仕事します!



今回は、恒例の武者行列のほか、ステージにて各隊の紹介、そしていつものかりんとう投げなどを行いました。



ところで冒頭の質問でうsが、現代の武者は甲冑の下に何を着ていると思いますか?



その答えはこちら!!









作務衣


答えは作務衣(さむえ)です。



たぶん武者によっては直垂(ひたたれ)とか着てる人もいると思いますが、現場第一主義の私の感想は作務衣が一番良いを思っています。



なぜかといと次の理由があるからです。



・安い(2千円~3千円)


・洗濯機でガンガン洗える


・5年はもつほどの耐久性


・それなりに時代衣装に見える



という理由。



売っている場所も名古屋市や愛知県、東海地方でいえば、ワークマンとか、カーマなどのホームセンターでもいろんな種類があります。



でも私のイチオシは大須ですね。



オシャレな作務衣や綿100%、もしくは麻混の上物がリーズナブルな価格で販売されています。



ということで、これからマイ甲冑武者デビューしようとしている人は、作務衣をチェック!ですね。









東浦町於大祭り武者行列


武将観光を推進する愛知県には、いろんな戦国系祭りがあります。



そんな中でも東浦町於大祭りは、まだまだマイナーな歴史祭りかもしれません。



でも、かなり大きな戦国資産がある町なので、於大祭りだけではなく、戦国史跡などで町おこしが十分にできると私は思っています。



また私のブログやメルマガで、東浦町のディープな戦国について発信しますのでお楽しみに!



ということで参加者の皆様、お疲れ様でした!




>>愛知の戦国系講演会やイベント、史跡散策会などをメルマガで配信しています!




☆ 城・史跡レポをまとめてみました

☆ 甲冑出陣レポ

☆ この書籍を斬る!

☆ 愛知のグルメ

☆ 愛知おススメのおみやげ

☆ プロフィール