【大阪城レポ 2/6】



なんとか大阪城に着きました!



そしてここから城内に入って行くワケですが、ちょっと待った!



まず、周辺を散策します。



というのも、現在の大阪城は、かつての大坂城の中心部を含めた部分が公園化されているワケで、ここが全部ではありません。



周辺はオフィスビルやマンションなどが立ち並んでいますが、掘れば何か出るのは有名で、周辺にもかつての大坂城の遺構が残っているからです。








まずは、北側の京口門近くにある大坂城三の丸の石垣。



ビル建てる時に出てきたみたいで、それをビルの真横に移築してあります。






大林寺曲輪01


かつて愛知県の岡崎城も似たことがあって、岡崎城の近くにマンション建てようと掘ったらすごく大きな石垣群が出てきました。



有名な大林寺曲輪跡です。



発掘調査やって、現地説明会までやったのですが、その後、立派なマンションになり、石もドコに行ったのかわかりません。



ちょっと残念だったのですが、大阪城は移築して看板も建ててあるので、城郭ファンには嬉しいですね。



まあ、全部の石垣がこうやって保存されているワケじゃないと思いますが、看板建てて暮れているだけでも当時を偲ぶ事ができます。



三の丸の移築石垣の地図











お次は現在の大阪府警察本部が建っている場所。



大阪府警察本部を建て替える時、かつての大坂城の外堀が出てきました。



これは名古屋の中日新聞でも大々的に取り上げられたのを覚えています。



今ではここも看板だけですが、ずっと行きたかった場所のひとつです。



大坂城外堀の看板の場所








大阪歴史博物館

そして大阪歴史博物館。



これも大阪城周辺のスポットとしてオススメ。



その理由は3つあります。



まずひとつは大阪城とセット入場券があること。



通常ですと、



大阪歴史博物館 大人¥600 高校生・大学生¥400



大坂城天守閣 大人¥600



大人だと¥1,200ですが、セット券だと¥900 (←わずかですが)



ちょっとだけオトクです。











2つめの理由が、展示品の幅広さ。



古代から戦国時代はもちろん、近代、現代までの大坂ゆかりの歴史を展示解説してあります。



個人的に気になったのは、発掘調査で出てきた大坂城の遺物。



現在の大阪城は徳川時代のもので、秀吉の時代の大坂城はスッポリと埋まっているワケですが、それでも掘ったらいろんなものが出てきます。



それらを惜しげもなく展示してあるのがいいですね。



また後藤又兵衛が、福島正則から飲み取った日本号という槍の複製品も展示してありました。








そして3つ目の理由なんですが…



館内を見ていたら、階段のエントランスのところに人だかりが。



皆、何見てんだろ?と思って覘いてみると…









なんと、この景色!



大阪歴史博物館からは、大阪城がまる見えで、皆、写真を撮ってます。



そういえば、この風景、歴史や城の本で大阪城が出る時、よく使われてますよね。



そうか、ココから撮ってたんだな~と感心しながらもパシャッと!



この大阪城のアングルが3つめの理由ですね。



まあ、大阪城周辺は、高層ビルが立ち並んでいるので、いろんなビルからいろんな角度で大阪城が撮れそうです。



そのうちのひとつがココで、大手(正面玄関)方面というのが城マニア的にはウレシイです。



以上、大阪城歴史博物館がオススメの3つの理由でした。



このほかにもオススメ理由として、戦国ではありませんが、かつての難波宮跡が見えたりなど、嬉しいポイントもあります。





こんなカンジで、大阪城の中だけではなく、周辺にも観光スポットがあるんです。



こういったスポットを押さえて大阪城とセットにするのもいいですね!



大阪歴史博物館の地図



大阪歴史博物館公式サイト




大阪城レポまとめへ戻る


☆ メルマガ登録はコチラ !

☆ 城・史跡レポをまとめてみました

☆ 甲冑出陣レポ

☆ この書籍を斬る!

☆ 愛知のグルメ

☆ 愛知おススメのおみやげ

☆ プロフィール