あの戦国の現場へ行こう!-長久手合戦

【豊臣秀吉ガイドブックを攻略せよ! 天下分け目・長久手戦 コース】 



羽柴軍別働隊の総大将・三好秀次を奇襲で壊滅させたことに始まる長久手合戦。



岩崎城を落とし、休憩していた池田恒興、森長可も軍を引き返します。



徳川軍 VS 羽柴軍別働隊。



現在の長久手町で体制を整え、激突しました。





この合戦で森蘭丸の兄・森長可は白地の陣羽織を着用。



【鬼武蔵】の名の通り、奮戦していたそうです。



しかし!



勇猛さが裏目に出て、銃弾を浴び討死。



一説によると、眉間を撃ち抜かれたともいいます。






あの戦国の現場へ行こう!

↑そんな長可が討死した場所は、『武蔵塚』の名前で残っています。



長久手町古戦場資料館からも看板が出ているので、歩いていける距離です。







あの戦国の現場へ行こう!

↑これが武蔵塚。



ココで長可が討死したのですね。



現在では石碑が建っています。







あの戦国の現場へ行こう!

↑ 『森武蔵守長可戦死場』 と刻んであります。



古い石碑ですね。







あの戦国の現場へ行こう!


 ↑ そして塚の周りはこんなカンジになっています。



長久手町行った事がある方は、わかると思いますが、これはありえませんよね。



どういうことか?



長久手町は、万博(愛・地球博)の前後から、リニモやらなにやらで、開発が進んだところです。



また名古屋市のベットタウンでもあります。



でも、武蔵塚の周辺だけ林が残っている。



手が付けられていないのです。



これを一歩外にでれば開発された閑静な住宅街。



ここだけ異空間です。







あの戦国の現場へ行こう!


↑ そして武蔵塚の裏手に回ってみると、オモシロイ事に気づきます。



武蔵塚のある場所って東から来ると高い場所にあるんです。



なので武蔵塚から西側は低くなっている。



つまり、崖の先端みたいな場所にあるんです。



ここから西側が、ずど~んと見渡せます。



もしかすると、陣跡?



なんて想像してしまいますよね。



屏風絵にも残っている森長可の討死シーン。



その有名な場所がココと思うと、想いもヒトシオですね。



長久手古戦場から歩いてこれる距離ですよ。




【武蔵塚】の地図



『天下分け目・長久手戦コース』レポまとめへ戻る


☆ メルマガ登録はコチラ !

☆ 城・史跡レポをまとめてみました

☆ 甲冑出陣レポ

☆ この書籍を斬る!

☆ 愛知のグルメ

☆ 愛知おススメのおみやげ

☆ プロフィール