あの戦国の現場へ行こう!-常泉寺


【中村公園レポ その9】



中村公園に隣接する常泉寺 (じょうせんじ)。



太閤山と号す日蓮宗のお寺です。



秀吉が生まれた時、産湯に使用した井戸が残っています。







あの戦国の現場へ行こう!-太閤産湯井戸

↑ こちらです。



当時から、こんこんと常に水が湧き出ていたそうです。



秀吉の依頼により、この地にお寺を建立する際、この井戸から名前を付けたとか。



しかし昭和の開発によって、地下水脈が変動し、その水も枯れてしまいました (ノ_-。)



でも平成になって、常泉寺の名前どおり再現が試みられてまた復活!



現在では、またこんこんと清水が流れています。





あの戦国の現場へ行こう!


↑ そして境内。



名古屋市内の寺院にしては広いほうだと思います。



しかし注意して見ないと、秀吉ゆかりのお寺ということすら分からないです。






あの戦国の現場へ行こう!-ひいらぎ

↑ 秀吉手植えの柊 (ひいらぎ)



この柊には、次の様なエピソードがあります。



天正十八年(1590)、小田原攻めが終わり凱旋した秀吉は、この地に一泊します。



そして加藤清正、小早川隆景を呼び出し、この地にお寺を建立するように命じます。



ふと見ると、自分が昔植えた柊が大きく育っていました。



そこで秀吉は自らの手で、竹を建ち添えました。



以来、幹が衰えても下枝が育ち、現在に至ります。(今で5代目だとか)







あの戦国の現場へ行こう!-豊臣秀吉像

↑ そして銅像シリーズでも紹介した秀吉像。



中村時代のものではなく、これは晩年の姿ですね。



産湯井戸の前に建っています。






あの戦国の現場へ行こう!-ひでよし


↑ こうしてみると結構凛々しいですね。



常泉寺でのチェックは3つ!



・銅像



・産湯井戸



・柊



コレだけでも訪れる価値はありそうですね。




【常泉寺】の地図



続きを読む → 妙行寺(加藤清正生誕地)



中村公園レポまとめへ戻る


☆ メルマガ登録はコチラ !

☆ 城・史跡レポをまとめてみました

☆ 甲冑出陣レポ

☆ この書籍を斬る!

☆ 愛知のグルメ

☆ 愛知おススメのおみやげ

☆ プロフィール