ご覧いただきまして


あるアスリートのインタビューを
拝見しました。
大変共感できる内容でしたので
シェアさせていただきます。
………………
競技人生のピークは
20代半ばすぎだと想像していた。
30代を迎えた今、
自分の最高記録を塗り替えていることから
ある意識が変化した。
人のピークは人それぞれで、
早期に飛躍的な伸びを見せる人がいれば
大器晩成型もいる。
そして伸び方には波がある。
それがわかったことで
周りの人と比べることがなくなった。
比べるのは他人ではなく過去の自分。
そう思うことができるようになってから
自己肯定を出来るようになった。
大切なのは、
今結果が出なくても
いつか来る目に見える結果を手に出来る
その時のために、
一つ一つを積み重ねること。
そして
もう一つ思うこと。
それは
人生において無駄な努力は一つもない
ということ。
競技でベストを尽くし、
メダルなど
目に見える結果を手にすることができるのは
ごく僅かな一握りの人たちだけであり、
ほとんどのアスリートはそうではない。
では
今こんなに苦しいトレーニングをしたり、
それをやり遂げるための生活習慣を整えたり、
食事内容の見直しなど
今現在選手として重ねている全てが
無駄な努力になってしまうのか?
答えはNO。
競技を引退して
人として生きることを考えたとき、
トレーニングを重ねる精神力、
生活習慣を整える意識は
人生を生きるうえで全て大切なことであり、
人としての成長を促してくれるものである。
自分は人として成長する「手段」として
スポーツを選んだだけなのです。
………………
いかがでしたか?
皆さんもご自身に置き換えて
お読みになられたのではないでしょうか?
長くなりますので、
次のブログに続きます。
ホームページ
ピアノ教室cuore
✨時代に左右されない真の学び✨
✨芯の強さと和の心を育てる✨
この二つをモットーに
沢山のご縁が広がり続けています。
指導歴は25年以上
現在
武蔵野音楽大学
および
武蔵野音楽大学附属高等学校
武蔵野音楽大学附属音楽教室
にて講師をしています。
導入期の学び方が
その後のピアノ人生を
大きく左右することを
実感したことから、
2018年に
ピアノ教室cuoreを開室しました。
音大の
専門性の高い指導スキルをそのままに
年齢や経験値を問わず
お一人お一人のご要望にお応えしながら
力を伸ばすレッスン
をしています。
生徒たちのコンクール入賞に伴い
最優秀指導者賞をたびたび受賞
私立音大、国立大学教育学部、
有名大学の理系学部合格者を輩出ピティナ正会員
日本ピアノ教育連盟会員
日本演奏連盟会員
演奏動画
cuoreよりお知らせ
🍀空き状況について
🍀成人男性のレッスンについて
オンラインレッスンで
どなた様にも
お申し込みいただけるようになりました
🍀Instagramも更新中(mika_terai)
🍀Mail cuore.nishitokyo@gmail.com