この投稿をInstagramで見る

肩甲骨に痛みがあり、 不調だったこの10日間。 もうさすがにキツくなり、 午前のレッスンを終えて整骨院へ。 どうやら骨盤が捻れるように 後ろに倒れ始めていて 背骨や肩、股関節と 様々に影響しつつあるようでした。 ピアノ指導者の先生方は 皆さんお感じだと思いますが 中腰になったり 重心を傾けたり 首を捻ったり 頭を下げたり と意外に身体に負担がかかり 肩こりや頭痛に悩まされています。 ピアノの椅子に 骨盤が倒れた状態で よい姿勢を作ろうとして 背中の筋肉にも随分負担をかけていることもわかりました。 →そういえば、 座面の高さが10年前より高くなりました。 骨盤が歪んで いつのまにか猫背になりつつあったのですね。 胴が短くなった?♡ なんて 呑気に考えていたのですが 違いましたー🤣💦 大人の生徒さんや 身体の硬い高校生たちも 身体のどこかに負担がかかっているのでしょうね。 気をつけて見ていきたいです。 治療のおかげで 肩甲骨の痛みはゼロに♡ 行って見て良かった! 先生ありがとうございます。 ストレッチポールをお持ちですか? あれは良いですよ、と 整体の先生もオススメになっていました。 あります。 和室で眠ってます🤣💦💦 今夜から上に寝ころがるといたします。 身体あってのピアノ。 痛めると思い出すのに つい目の前のことに追われてしまいますね〜😅💦

Mika Terai(@mika_terai)がシェアした投稿 -