音譜西東京市にあるピアノ教室です音譜
寺井ミカ ピアノ教室 cuore

HP         mikaterai.com
メール   cuore.nishitokyo@gmail.com
電話       09033183087


今朝は調律師協会とピティナによるセミナーを
受講してまいりました。
とっても楽しく、あっという間の2時間でした!



ピアノを良い状態に保てるのは
調律師さんのおかげです。

自分で調律が出来れば、
もっともっと
ピアノを弾いていて
楽器と深く対話できるだろうなぁ
と思うものの、
なかなか勉強出来ずにいます。


サブタイトルの
10ミリに秘められた世界。

アップライトピアノとグランドピアノでは
アクションの差がありますが、
実際音を出す時には
その差に応じてどんなことを気をつけると良いのか。
電子ピアノの場合は
何が出来て何が出来ないのか。
頭の中かよく整理できました!



タッチという言葉。
具体的なようで抽象的。
よく知ってるようでよく分かりません。

そういえば、
考えてみると私自身は普段ほとんど使いません。

レッスンでは、
あるいは自分で弾いているときもですが、
もっと具体的に
指や身体や鍵盤の内側、ハンマー、弦、室内の空間
などに意識が向いています。
生徒たちにも同様に
説明しています。

どんな風に響くと嬉しいか。
突き詰めるとそれを追い求めているように思います。

会場にはピアノのアクションがあちこちに。





調律師さんから教わることは本当に沢山あります。
今日は、調律時にどんな風にリクエストを伝えると良いのかも話題に登りましたが
これもやはり
楽器を知ることに尽きるようです。


日本ではまだ珍しいメーカー  
シュタイングレーバー




もう一台のグランドピアノの方を
帰りに試弾させていただきました。
とっても円やかな音色と弾き心地の良さに
何時間も弾いていたくなりました❤️



ピアノって尽きないものですね💕



帰りに、ロビーで販売していた
ピアノの探求
というピアノ技術者の為に訳された分厚い専門書。

こういう時、お財布の紐は緩んでしまうのですよね(笑)
今年度はちゃんと読書の時間を作りたい!



🌸●体験レッスン受付中●🌸
初めてのお子様から大人の方まで大歓迎です。


❣️HP         mikaterai.com
❣️メール   cuore.nishitokyo@gmail.com
❣️電話       09033183087

まずは直接
教室の雰囲気をご覧下さいませキラキラ音譜