コンサート関連のエピソードが続きます音譜



本番の2日前には

懐かしい母校の音楽室にお邪魔してまいりました。



我が母校、和歌山県立田辺高等学校は

合唱の強豪校。

それはもう、小さな頃から憧れて憧れてラブラブ


入学後、ソプラノに入り、

ある時から憧れの先輩ピアニストのように

伴奏を指示されたときの喜びは

今もはっきり覚えていますキラキラドキドキ



小中高と合唱で育った環境が

私の音楽の力強い根っこになっています。





音楽室の壁にある色あせたステージの写真は

我が母校と田辺市民合唱団の第九。

関西フィルハーモニー管弦楽器

@シンフォニーホール






先輩方、後輩たちの努力の結晶です。
合唱部の歴史は

田辺市の音楽の歴史でもあると思います。


音楽室にはグランドピアノが二台!
ヤマハFCビックリマークとG5ビックリマークです。
音楽高校ではありません。
県立高校としては考えられないほどの贅沢な環境で
育てて頂いたことが
どれほどに得難い貴重な、そして濃い時間であったことか。


今も歴史が続いていること。
そしてこうして、リハーサルの為にお部屋を開放してくださること。

10年ぶりのふるさとでのコンサートは
思い出の場所からも
沢山のパワーをいただきましたドキドキ

感謝の気持ちでいっぱいです。