体験レッスンでのお母様からのご要望に
厳しく躾をしてほしい
といただくことがあります。

確かに礼儀のようなものは
小さいうちから習慣として身につくといいですねドキドキ


とはいえ、
正当なマナーを講師自身も極めているわけではありませんのでほっこりあせる
出来るようになってくれるといいな!
と思うことを当教室ではお伝えしています。


小さなお子様の場合は
目を見て大きな声でご挨拶をすることと
ピアノを弾く前の手洗いをまず覚えますニコ


ドアを静かに閉めたり
お友達のレッスン中は音を立てないよう注意すること、
ご自分の楽譜やドリルを大切に扱うことなどからも
伝えられることがあると考えていますひらめき電球


レッスン室を皆様に気持ちよくお使い頂けるよう
楽器を大切に扱うことや、
最後の生徒さんには
鍵盤を拭くのを手伝ってほしいな❣️と
リクエストすることもあります。



礼儀作法というほど特別なことではなく、
レッスンにいらして頂いている中で
自然に身につけて頂けるよう、
そのためには私自身の立ち居振る舞いにも
気をつけなくちゃキラキラビックリマーク



ところで、
最近は郵便局でも可愛い葉書を買い求められるようになりましたねビックリマーク
夏のご挨拶の御礼状を書いたら、レッスン開始です。





音譜体験レッスン受付中音譜
090-3318-3087
cuore.nishitokyo@gmail.com

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませニコニコ