今日は武蔵野音楽大学の附属音楽教室のレッスン日音譜
嬉しい一コマがありましたニコニコ

ピアノを始めて2ヶ月の小1の男の子。
ただ今、怪我により右手が使えないので
左手だけで練習、レッスンを受けてもらっています。
投げ出さず、コツコツと取り組んでくれているおかげで
指の形がみるみる綺麗なフォームになってきました
キラキラ

自信がついてきたのでしょうか、
左手でもっと弾きたい
とのリクエスト
!

喜んでお応えして急遽アレンジ
音符
初めての低音にも挑戦、
ついでにfとpの指示に合わせて表現にも一工夫
上差し




数分の練習で、
私が弾く右手のパートとしっかりアンサンブル出来るようになりました
拍手
これには驚きました👀❣️


そして
今日は付き添いにお父様がいらしてくださっていましたので
スマホで動画をお撮りになることをご提案しました
ニコ

得意げに弾き終えてカメラを持つパパを見る小1くん
キラキラ
お仕事でお見えになれないお母様にも
ご覧いただけるよう、
すぐにお送りいただきました
ドキドキ


便利な時代になりましたね
ニコ


お家での練習は
いつもお母様が一緒に取り組んで下さっています。
左手だけの練習はさぞや退屈でしょうし
鉛筆も持てないので大好きなドリルも出来ません。
つまらない、と投げ出してもおかしくないのに
きっとお母様がうまく促して助けてくださっているのだと思います。


毎週撮ることは薦めませんが
ご本人の嬉しそうな笑顔と
成長の瞬間をご両親様と共有できた事に
私も幸せな気持ちになれた瞬間でした。



●レッスンへの付き添いにつきまして●
なるべく小学校に上がるまではレッスンをご覧頂いておりますが、
ご家庭によって付き添いが出来ない場合もありますので、無理にはお願いしておりません。
学年に関わらず、私の生徒たちはお子様によって様々です。
小2になったから大丈夫、とご本人の意思で1人で来てくれる女の子もいれば
中学生や高校生でも付き添われるお母様もいらっしゃいます。

独り立ちするタイミングは人それぞれですので
様子を見ながら、ご本人と保護者様にお声かけさせて頂いています。



音譜音譜体験レッスン受付中音譜音譜
📩cuore.nishitokyo@gmail.com
☎️090-3318-3087