先日のこと。
大学の附属音楽教室でのエピソードです。

小1の男の子のお母様より
右腕を骨折してしまったぐすんとの
ご連絡がありました。

レッスンはお休みさせないといけませんか?
本人は行きたがっているし
レッスンと家での練習のリズムが
やっと出来てきたところなので
それを大切にしたいのですが…

という内容でした。

怪我の具合は心配でしたが
休みたくない!というご本人のお気持ちが嬉しくて、
また
生活リズムを崩さないようにと
ご配慮下さるお母様のご協力体制も有り難く、
予定通りいらして頂きました。

そしてレッスンの日音譜

いつも以上に大きな声で

こんにちはー!

とドアを開け、
なんだかもう、ニッコニコ😄

よじ登るようにして椅子に座り、
嬉しそうに
新しく覚えたことと出来るようになったことを
いくつも話してくれましたキラキラドキドキ

そして
左手をじっくりと練習して、
右手のパートは私が弾いて連弾🎶

歌いながら左手を弾くビックリマーク
なんて神業にも挑戦しては
思わぬ脱線やアレンジに大笑いして爆笑爆笑ビックリマーク


ドリルは右手が使えない彼に替わって
お母様が代筆して解いてきてくれていました。
それも、宿題に出した次のページまで。
そのお顔の得意げおねがいだったことと言ったらラブ!!

これを見てほしかったのかな!?
もう、沢山褒めちぎりました(笑)

終わりのご挨拶も元気いっぱい。
角を曲がるまで
またね!
バイバイバイバイ爆笑


温かいものを沢山もらえたように思いました。
休まず来てくれて良かった😃🙏🎶
こんなにも沢山の進歩を見せてもらえて
私もとっても嬉しい出来事でしたキラキラ


実はこの前の週には
高校生の生徒くんがバスケの練習で左手を突き指しながらも
右手だけでやはり新しい発見をしながら
いつもとは違う気分でレッスンに臨んでくれました音譜



骨折に限らず、突き指や捻挫などは
特に育ち盛りのお子さんには起きることですよね。

お医者様に止められない限りは
レッスンを休まなくても出来ることはありますニコビックリマーク

工夫しながら
前に進もうとしてくれる生徒さんたちの姿に
私も教わった出来事でしたキラキラ音譜



ベルピアノ教室 クオーレベル
体験レッスン受付中!

ラブレター cuore.nishitokyo@gmail.com
電話 09033183087