今晩は。

アイスコーヒーが飲みたいこの頃…でも、冷えるからホット(笑)なディカフェです☕


6月はまるで半期決算のような感じでワサワサと浮かんでは消えの繰り返し。


目覚めも、なんだろうかと感じるくらいです。

寧ろ、色々見過ぎて目を冷ます方がよさそうな👀

冷ややかに捉えるのも素敵です。


さて、

否定的または否定された言葉が残って辛い人へ。

その昔、指導されて(笑)落ち込みました。

気づきをくれたから感謝しなきゃと、昔風の受け方をしてたりして。結局は、後々の自己否定に繋がりました。どういうことか聞いても良かったのです。そこで堪えたならば、ショックよりも、聞くのも面倒くさかった…ならば手放しや統合もやめて消化不良だったと書き換えてもアリです。な〜んだ、は多いのです。言った相手は忘れています。


…人は地球で体験をするのですが、

成長や幸せ?になるために生まれましたよね。

これがなかったら、どっぷりネガティブに染まります。

その成長や幸せはどんな世界かをハッキリ持っていると楽なのですが。ナカナカどうして。

先に在る姿に近づく道のりが人生かな…と言ってみたり。

その間に横槍も入りますが、

受ける話、受けない話は選べたのですよ。

全て受けることは無い。スルーできたのです。


今までの道のりで受けた話の取り扱いは、

これからは逆向きで良いかもしれません。主体とか

実行できる立場とか。おかしな世の中はどっちがどっちか分からなくなるのです。あなた誰?の世界。

国が国民の給与を上げる話をするのはおかしいですよ。

すごく転換期が来ています。

前と同じ受け方は無理そうです。


ミカツチ