先々週に久しぶりに大きなサイズで見つけたこれ

 

 

 

 

ティラミス

 

実はアメリカCostcoでこのサイズのティラミスを買うのは初めて。

 

それは今までの地域にはなかったから。(旦那ママの家の近くではたまに見るか見ないかぐらい)

 

意外にもこの姿で会ったのはかれこれ数年ぶりというほどでした。

 

(グラス6個入りのティラミスはあったんですどね。)

 

 

 

 

うれしくて早く食べたかったけどまずは小分け作業から。

 

Costco好きだけど、やっぱり量が多い。。。

 

家に戻ったらまず小分け作業という地味に面倒なことが毎回待っています。

 

今回はティラミスと豚のフィレ肉、マフィンとそこまで多くなくてホッとしました。

 

やっとティラミスにありつけたのは1時間ほどしてからですが、一口食べてうーんと微妙な感じに。

 

日本のティラミスとは違ってなんか甘くてねっとりした感じに違和感を覚えました。

 

マスカルポーネの味というよりは、脂肪の塊を食べているような、甘すぎるし無理して食べなくてもいいかな?と思うほどでした。

 

ケーキの中でも一番高く20ドルもしたのに、味で言えばかなり残念としか言えませんでした。(好きな方いたらすみません。私にあわないということで)

 

20ドル使うなら自分作った方がおいしかったなぁって思ったので次からは自分で作ろうと思います。

 

今回は期待度が高いわりにとても残念な結果になりましたが、次に美味しいものに出会えたらいいなと期待して明日もCostcoへ行ってきます。