旦那と私はお互いが学生の時に結婚しました。
といっても私は三十路でしたが。。。
日本では学生結婚なんてあまり馴染みがなかったので私の家族、友達を含め前途をかなり心配されたのを覚えています。
あれから5年以上が経ち、家族は4人になりました。
旦那は去年4月に学校を卒業し、一度は弁護士の道へ進みそして弁護士になりたくないと決めたのです。
彼のなりたいものは競争率も激しく、募集も少ないのですが先月有償のインターンシップとしてカリフォルニアで募集がかかりました。
旦那はその仕事に応募し、スカイプで面接、その後会社での面接までこぎつけましたが断念せざる得なかったのです。
それは、お給料がその土地で生活するには全く足りないということ、インターンとして働いても正規雇用されるかどうかは不明だったことが理由です。
旦那には魅力のある仕事だったので出来れば応援したいと思いましたが、これから家族が増えてよりお金がかかるのに毎月1500-2000ドル近くの赤字を出しながら生活していくことに無理を感じました。
でもその時思ったんです。。。
今更気がつくなんて遅いですが、学生結婚をして家族を持つとやりたい仕事に制限がかかってしまう。。
勿論今までもそういうことはありました。
でも短期間のインターンシップだったし、勤務先もDCだったので他所の赤字がなんとかできました。
ただ今回はカリフォルニアまで移動、そして期間は1年。
さらに1年後は分からないといった不安定要素が盛りだくさん。
でももし私たちに子供がいなかったらもっと冒険できたのかなと思ってしまいます。
夫婦二人ならなんとか働いてやりくりしていくことができる。
なんだか複雑な気分になりましたが、旦那は今の選択には全く後悔もないといいます。
旦那が弁護士業を続けてくれればもっと生活は潤いますが、これ以上彼の将来を制限したくなくて、それもあって今は静観しています。
先日の面接の結果を受けて以前諦めた面接のことを思い出してしまいました。。。
といっても私は三十路でしたが。。。
日本では学生結婚なんてあまり馴染みがなかったので私の家族、友達を含め前途をかなり心配されたのを覚えています。
あれから5年以上が経ち、家族は4人になりました。
旦那は去年4月に学校を卒業し、一度は弁護士の道へ進みそして弁護士になりたくないと決めたのです。
彼のなりたいものは競争率も激しく、募集も少ないのですが先月有償のインターンシップとしてカリフォルニアで募集がかかりました。
旦那はその仕事に応募し、スカイプで面接、その後会社での面接までこぎつけましたが断念せざる得なかったのです。
それは、お給料がその土地で生活するには全く足りないということ、インターンとして働いても正規雇用されるかどうかは不明だったことが理由です。
旦那には魅力のある仕事だったので出来れば応援したいと思いましたが、これから家族が増えてよりお金がかかるのに毎月1500-2000ドル近くの赤字を出しながら生活していくことに無理を感じました。
でもその時思ったんです。。。
今更気がつくなんて遅いですが、学生結婚をして家族を持つとやりたい仕事に制限がかかってしまう。。
勿論今までもそういうことはありました。
でも短期間のインターンシップだったし、勤務先もDCだったので他所の赤字がなんとかできました。
ただ今回はカリフォルニアまで移動、そして期間は1年。
さらに1年後は分からないといった不安定要素が盛りだくさん。
でももし私たちに子供がいなかったらもっと冒険できたのかなと思ってしまいます。
夫婦二人ならなんとか働いてやりくりしていくことができる。
なんだか複雑な気分になりましたが、旦那は今の選択には全く後悔もないといいます。
旦那が弁護士業を続けてくれればもっと生活は潤いますが、これ以上彼の将来を制限したくなくて、それもあって今は静観しています。
先日の面接の結果を受けて以前諦めた面接のことを思い出してしまいました。。。