新しく家族が増えて保険の変更をしたのがつい3日ほど前。。。
2人目の赤ちゃん(Ema)を保険に加入してもらいましたが、保険の加入時に以前の保険はなんとEmaを産んだ日に解約扱いにされていました。
保険がカバーされないのか???の質問に担当者は分からないので上に聞きますってことで保留となりました。
Emaの1週間検診は保険の調整が間に合わなければ実費で一旦支払ってその後保険が支払うという回答でしたが、私が気になるのはEmaを出産した日の保険がきちんとカバーされているのかどうかです。
旦那は大丈夫だといいますが、今まで保険、またお役所仕事に泣かされた経験があるだけに信用しにくいです。
どうしてこんな面倒なことになるのか涙が出そうです。。。
産後の不安定な時期にこんな面倒な話を聞かされて気分が滅入り気味。。
さらに旦那ママのヒステリックな文句でさらに追い討ちをかけています。
旦那ママは”だから国主体のこんな保険制度反対だったのよ!!ずさんだわ!!”とご立腹。。。
でもそこに怒りをぶつけても何だかって感じがして。。。旦那ママの文句に疲れを感じた今日でした。。。
2人目の赤ちゃん(Ema)を保険に加入してもらいましたが、保険の加入時に以前の保険はなんとEmaを産んだ日に解約扱いにされていました。
保険がカバーされないのか???の質問に担当者は分からないので上に聞きますってことで保留となりました。
Emaの1週間検診は保険の調整が間に合わなければ実費で一旦支払ってその後保険が支払うという回答でしたが、私が気になるのはEmaを出産した日の保険がきちんとカバーされているのかどうかです。
旦那は大丈夫だといいますが、今まで保険、またお役所仕事に泣かされた経験があるだけに信用しにくいです。
どうしてこんな面倒なことになるのか涙が出そうです。。。
産後の不安定な時期にこんな面倒な話を聞かされて気分が滅入り気味。。
さらに旦那ママのヒステリックな文句でさらに追い討ちをかけています。
旦那ママは”だから国主体のこんな保険制度反対だったのよ!!ずさんだわ!!”とご立腹。。。
でもそこに怒りをぶつけても何だかって感じがして。。。旦那ママの文句に疲れを感じた今日でした。。。