久しぶりの集計です。

1/1-1/31まで

収入 5459.96ドル

支出

食費 337.41ドル(320ドル)-17.41ドル
家族で外食、レジャー費 71.05ドル (70ドル) -1.05ドル

外食(旦那、私のお外ご飯) 24.99ドル 
カフェ代 6.45ドル
小計  31.44ドル (他で計上)(50ドル) +18.56ドル
特別費 92.99ドル (100ドル) +7.01ドル
ガソリン、メトロ 163.34ドル (225ドル)+61.66ドル
日用品 53.43ドル (35ドル)-18.43ドル
衣服、美容 102.77ドル (100ドル) -2.77ドル
交際費 21.00ドル 
私交際費 38.33ドル
子供費 96.25ドル (50ドル) -46.25ドル
携帯代 157.33ドル (155ドル) -2.33ドル
小計 1165.34ドル

固定費
家賃 1600ドル
インターネット 71.99ドル
車保険 86.05ドル
医療費 540.74ドル
HULU&NETFILIX 15.98ドル
ジム 9.88ドル
小計 2324.64ドル

貯蓄
積み立て 400ドル
IRS 200ドル
修繕費 50ドル
小計 650ドル
合計 3489.98ドル

合計 4139.98ドル +60.02ドル

収入-支出=5459.96-4139.98=1319.98ドル音譜音譜

今月は60.02ドルの黒字でした!!!

項目ごとで見ると子供費が寒波の影響で冬物を追加購入したので予算の倍近く使ってしまったり、食費も外食費もまだまだ減らせると思います。

また年間の予算になんと、、交際費を入れ忘れたり、固定費が予定より上がっていたりと食い違いが多いのですが当初の予定は崩さず4200ドルの中で調整したいと思っています。

●赤ちゃんに掛かるお金は、かなり後で請求が来るので出産費用の項目で月の支出とは別会計になります。
●日本帰省代も別会計です。

貯蓄以外の残りのお金1319.96ドルは、タックスの不足分の返済に充てます。

目標は今(2013.12)の貯蓄を減らさず、タックスリターン、出産費用を捻出できればと思っています。

でもタックスリターンの支払い日は、4月なので厳しいかも??

厳しいと思うのは1月のお給料が思ったより低かったからです。。。

更に2月は稼働日数が少ないし、時給制で働くというのはこういう時にダメージが大きいですね。。。。