日本への友人、親戚へのお土産は本当に面倒です。。。

特に回数を重ねるごとにお土産のネタ切れになってしまうので安くて良いものって言うのが難しくなります。

今日は旦那とKENと3人でモールへ行ってきました。

KENのお昼寝の時間もあるので余り長くは居れないし、お休みのモールは人でごった返すのでお目当てのものだけに集中して買い物を続行ラブラブ

今日の戦利品
Children s' Place (KEN用)
手袋 0.99ドル
パジャマ  3.99ドル
サングラス 2.99ドル

合計 7.39ドル

Polo (お土産用)
服 13.77ドル

Book of Million (お土産用)
姪っ子3人分 28.55ドル

Carter's (お土産用)
甥っ子1人分 5.29ドル

Radio Shark (KENの機内用)
ヘッドフォン 16.95ドル

GAP
旦那のGパン 30.8ドル

ランチ 17.34ドル

合計120.09ドルあせる (帰省費用として 68.96)

親戚のお土産はあと甥っ子2人分があるのでこれは安いお店で2人で15ドル以内で済ます予定です。

最近の子供は(姪っ子、甥っ子)お土産もクリスマス、誕生日並みのものをねだるのでいかに安く上げるかで頭を悩ませます。

子供だけではなく、妹の親戚関係や古くからの付き合いのある近所にも気を使う・・・

人数も友人も含めて数えたらあと22個くらい買わないといけないので一体幾らになるのかちょっと怖いです。。。

この帰省代はタックスリターンでと決めてますが、肝心のタックスリターンが少なかったら本当にまずいですダウン

でも1年に一回の一大イベントなので必要経費として、それでも安く上がるようにしたいと思っています。

明日は朝早くから広告に出ていた近所のRITE AIDEに行ってきます。

暫くはお土産の旅が始まりそうです。。。。