家計簿アプリのおかげで今まで集計がなかなか出来なかった私でも把握できるようになりました。
一番家計簿をつける上で面倒だったのが、旦那の支出に関してでした。
私の調子が悪い時には、お外で食べてもらう事も多いし、旦那も5hour energyなど細々としたものをちょっと割高のCVSで購入したりするので、毎回彼のクレジット履歴を見るのが面倒でした。
私たちは同じ銀行のクレジットカードを所有していますが、クレジットカードだけは個別のアカウントのため、彼のをオンラインで見ようと思うと毎回ログインしないといけないので面倒でした。
別々にした理由は、お互いのクレジットスコアを伸ばすためなので、面倒でも毎回彼のお金の流れは把握する必要があります。
チェックをして不明な金額が請求されれば即銀行に連絡をしなければならず、家計簿に書いて集計という作業がより億劫になっていました。
でもアプリのおかげで大雑把に支出管理ができるようになったので、多少の誤差はあってもさっさと通勤途中などで入力するようになったのです。
前置きは長くなりましたが、本当に久しぶりの集計です。
支出合計
2771.45ドル
ざっくりな内訳
保険 493.06ドル
車保険 86.5ドル
家賃 1600ドル
食品、雑費、ガソリンなど
591.34ドル
4200ドルの内、50ドルが修繕費、600ドルが貯金、年金関係なので実質、使っていいお金は3550ドル。
既に2771.45ドルを使っているので残りあと778.55ドル。
まだ携帯代など引き落としが終わっていないものもあるので、それぞれの項目ごとに幾ら残っているか計算をしてみます。
今月は黒字になるといいなー


