私たちは2階に住んでいますが、最近と階下の住人から苦情がきます。

KENがうるさいとか、洗濯をする時には窓を全開にしてくれと言われたり、寒い日は閉めてくれと言われたり。

特に階下の住人に悪い印象は持っていませんが、引っ越してきた当初から余りフレンドリーではなく

少し距離を置いていたようなので、私たちもそこまで踏み込んで付き合うようなことはせず

迷惑にならない程度な距離を保っていましたが、やはりKENが大きくなるにつれて、また

私の仕事の影響で、音、洗濯の問題が出てきました。

基本的に私たちは9時半以降はKENが寝ることもあり、洗濯もしませんが階下の住人は11時であろうとも

平気で洗濯をします。音はしますが、(洗濯機は共同の場所にあるため)でも余り気にしません。

よく大きな音で音楽、TVを付けているようですが、黒人の人たちは陽気というか大音量で音楽を聴いていることが多いので、それも文化かなと思って気にしていません。

自分達が大きな音をよく立てているので、他の家も気にしないのかと思っていたのですが

最近ちょこちょこ苦情を言われたので、生活音を含めて気になり始めました。

好かれたいとまでは思いませんが、嫌われたくはないので、なるべく気をつけていますが

なんとなく苦情を言うときにかなり嫌そうにするので(だから苦情なのですが)少し凹みます。

確かに、下に住んでいる人の方が上の音も聞こえうるさいと思うことは多いと思いますし、

旦那曰く階下の住人は静かなほうです。(パーティーで大騒ぎをすることもなく)

そして私たちも静かな方だといっていました。パーティなどで大騒ぎをしないということは

静かな環境が好きなのかもしれません。

そんな中でKENが家の中を走り回るなんてしていたら、うるさくて仕方ないでしょうね。

ご近所問題・・暫くは、洗濯時間も気にして使用しようと思っています。