1月の請求はいつも高いのですが、今月とうとうその”やつ”がやってきました。

金額は281ドルちょっとドクロ

覚悟はしていましたが、実際に数字で見ると少し引きました。

暖かい生活を望むなら仕方ないことなのでしょうか?

去年は節電を心がけ寒い部屋にいつもいましたが、ヒーターを中でずっと付けておくほうが、家に帰って強を一時的にするより効率がいいのか結局なぜか殆ど金額が変わらず

イライラしたので今年は、中で必要のない部屋は弱に変えました。

ふたを開けてみれば去年と変わらない金額です。

2月の使用量はどうなるかは分かりませんが、まだ寒い日が続くのでちょっとでも暖かい日は弱に設定を変えてみようと思っています。

来月の電気代は200ドルを切りたいですが、難しいかもしれません。。。。