今月も残すところあと2日・・・
でも冷蔵庫がどんどん空っぽに・・・
いつもなら買い足しなのだけど、今回は使いすぎだから
なるべく今あるもので必要なものだけを買い足し状態・・・
いつもまとめて買ってしまうのだけど、前半は家計簿から遠ざかったいた為
かなり予算オーバーのハイペースで使ってしまいました。
家計簿の大切さを身にしみて感じる。
でもKENのことだけはどうしても財布の紐がゆるみがち。。
今月は必要なものだけと思っていたけど、KENのかよけファンのリフィルが切れてしまったので
買ってしまいました。
我が家の近所は蚊が多くて、特に無防備で汗かきなKENが刺されてしまう。
スプレーも効かず、どうしようか迷っていたら先日10箇所以上も刺されてしまったので
急遽、蚊よけファンを購入。
このお陰でだいぶ刺されないようになったけど、液体がなくなった途端
蚊が近寄ってきた。
もうあと2日なんていってる場合ではないってことで5ドル98セントでリフィル、KENのお菓子1.69×2
3.92ドル×1、どうしても戸棚を空けるのでドアロック3.29ドル、友達のお土産用菓子2.67ドルを購入
なんか朝のジュースの材料もやばくなってきたし、鶏肉はなくなったし、卵もあとすこし、
牛乳もあと2日分の朝のジュースにもつかもたないか。。。くらい
牛乳、たまご、鶏肉などはコスコが良いので
9/1に買出しではなく8/31にしようか迷う
それは、9/1.2だと週末だから、コスコが駐車スペースを確保、カートを確保が大変なほど込み合うから
そして9/3だと間違いなくすべての食品が冷蔵庫から無くなっているから
鶏肉はなんとかなるとしてもたまご、牛乳は近所のスーパーで小さいサイズのものを
調達するべきか???と思う。
だってコスコに行けば、まとめて買いたいものが沢山出てくるし
毎月月末に”これは来月分!!”てどーーんと買ってるのが
翌月末に苦しくなっている原因のような気もして
本当にシビアに家計を末締めにしていかないといけないかもなど
自分自身と葛藤中です。
でも週末なら旦那に手伝ってもらえるから、平日にKENと一緒に重たい荷物を持たなくて済むかも??
アメリカは子供を車にちょっとでも置いておく事はできないので、どうしても先にKENを家に連れて入り
重い荷物を2階までもって上がらないといけない(その間にもKENは抱っこしてーーーってギャン泣きなので大変)
でも行ったらどーんって絶対買う(月初に食費100ドル超えはありえないよー)
コスコ遠いからあんまり月に何度も行きたくないっていうものまとめ買いの理由
本当に食費は280ドル以内(それでも使いすぎだけど)にしたい
でも現実は300ドル超え
理由は鮭を毎月2袋消費していること30ドル×2袋、朝のジュースに掛かる材料費が高い、
日本の調味料が頻繁になくなる(マヨネーズよく使うけど1本5.65ドル)
友人との自宅での食事会が多かった。
でももう少し色んなものを我慢して上手に使えばもっと
抑えられるのかな?って思う。
冷蔵庫のダウンサイジングが必要だと感じた。
やっぱり9/3にコスコ買出しでそれまでは近所のスーパーでちょこちょこ買おうかな?
こんなに頻繁(2日に1回)もスーパーに行ってたら顔を覚えられそう・・・・・
でも冷蔵庫がどんどん空っぽに・・・
いつもなら買い足しなのだけど、今回は使いすぎだから
なるべく今あるもので必要なものだけを買い足し状態・・・
いつもまとめて買ってしまうのだけど、前半は家計簿から遠ざかったいた為
かなり予算オーバーのハイペースで使ってしまいました。
家計簿の大切さを身にしみて感じる。
でもKENのことだけはどうしても財布の紐がゆるみがち。。
今月は必要なものだけと思っていたけど、KENのかよけファンのリフィルが切れてしまったので
買ってしまいました。
我が家の近所は蚊が多くて、特に無防備で汗かきなKENが刺されてしまう。
スプレーも効かず、どうしようか迷っていたら先日10箇所以上も刺されてしまったので
急遽、蚊よけファンを購入。
このお陰でだいぶ刺されないようになったけど、液体がなくなった途端
蚊が近寄ってきた。
もうあと2日なんていってる場合ではないってことで5ドル98セントでリフィル、KENのお菓子1.69×2
3.92ドル×1、どうしても戸棚を空けるのでドアロック3.29ドル、友達のお土産用菓子2.67ドルを購入
なんか朝のジュースの材料もやばくなってきたし、鶏肉はなくなったし、卵もあとすこし、
牛乳もあと2日分の朝のジュースにもつかもたないか。。。くらい
牛乳、たまご、鶏肉などはコスコが良いので
9/1に買出しではなく8/31にしようか迷う
それは、9/1.2だと週末だから、コスコが駐車スペースを確保、カートを確保が大変なほど込み合うから
そして9/3だと間違いなくすべての食品が冷蔵庫から無くなっているから
鶏肉はなんとかなるとしてもたまご、牛乳は近所のスーパーで小さいサイズのものを
調達するべきか???と思う。
だってコスコに行けば、まとめて買いたいものが沢山出てくるし
毎月月末に”これは来月分!!”てどーーんと買ってるのが
翌月末に苦しくなっている原因のような気もして
本当にシビアに家計を末締めにしていかないといけないかもなど
自分自身と葛藤中です。
でも週末なら旦那に手伝ってもらえるから、平日にKENと一緒に重たい荷物を持たなくて済むかも??
アメリカは子供を車にちょっとでも置いておく事はできないので、どうしても先にKENを家に連れて入り
重い荷物を2階までもって上がらないといけない(その間にもKENは抱っこしてーーーってギャン泣きなので大変)
でも行ったらどーんって絶対買う(月初に食費100ドル超えはありえないよー)
コスコ遠いからあんまり月に何度も行きたくないっていうものまとめ買いの理由
本当に食費は280ドル以内(それでも使いすぎだけど)にしたい
でも現実は300ドル超え
理由は鮭を毎月2袋消費していること30ドル×2袋、朝のジュースに掛かる材料費が高い、
日本の調味料が頻繁になくなる(マヨネーズよく使うけど1本5.65ドル)
友人との自宅での食事会が多かった。
でももう少し色んなものを我慢して上手に使えばもっと
抑えられるのかな?って思う。
冷蔵庫のダウンサイジングが必要だと感じた。
やっぱり9/3にコスコ買出しでそれまでは近所のスーパーでちょこちょこ買おうかな?
こんなに頻繁(2日に1回)もスーパーに行ってたら顔を覚えられそう・・・・・