久し振りに高校の時の友人に会いましたが、

もう会話についていけなくなりました。。

独身者と子持ちの会話が違うっていうのと同じ感じかな???

同じ子供を持っているのに、仕事、生活、子供の習い事などなど

聞いていると、あー違うなーって思って、へーーーって聞くだけの自分を発見した。

集った友人達は、頻繁には会ってなくても、地元ネタで盛り上がれるけど

私は「そーなの ふーん」しかいえない。。

私の話は、遠い世界の話で、彼女達には私は遠い存在・・

でもそんなことが気になるのではなくて、

こんなに両親の近くに住んでいて、親孝行してるのかな。。って思うと

海外に飛び出した自分が親不孝に思えて

こうやって地元の人と結婚したら

もしかして違う人生があったのな?と物思いにふけてしまった。。

保守的な友人達から見て私は同じ子供を持つ親としても違うのかな??

事実私も、ここでは生活できないかも・・と感じている。

上手くいえないけど、気が利かないし、お付き合いとか

近所づきあいとか無理かも。。って思う。

地元にいたらきっといろんな事が自然と身につき 

彼女たちとも何気ない会話で盛り上がり、笑いあえたのではないかと思うと

寂しくなった。

自分のホームは完全にここではなくなっていた。